
2歳の息子が江ノ島水族館で泣いている。暗い場所や服が濡れるのが怖いようで、過敏な気がして不安。2歳イヤイヤ期かな?他のお子さんはどうでしょうか?
先日2歳の息子と江ノ島水族館に行きました。
「おさかなたのしみだねぇ」と言っていたので楽しめるかと思いきや、暗いのが怖かったのか「外行きたい!!」と泣き…
周りにいたお子さんが何歳かはわかりませんが泣いていたのはうちの息子くらいでした😂
江ノ島水族館前の海で遊んだ時も、海水で靴下が濡れると「脱ぎたい!!」と泣き…
明るい室内遊び場などでは泣くことはないので単純に怖かったのかな〜と思いますが、服が濡れるのを嫌がったりと色々過敏な気がして不安になっています💦
2歳イヤイヤ期はこんなもんなんですかね…?
皆さんのお子さんはどうですか?
- ままり
コメント

うに
うちの息子もそうでした。
3歳でも、博物館でも怖がったしプラネタリウムももちろん無理。
5歳になった今はなんでも大丈夫になりましたよ!☺️

まま
うちの2歳児も同じです😂
水族館いきたい!と本人の希望でいっても怖いー!と大泣きなので、3時間かけて行った水族館も5分ほどでいつも終わります😂
-
ままり
わかります!!今回の水族館も息子の希望で行きました🤣
なのに泣くとかどういうこと〜って感じですよね笑
外遊びが好きみたいなのでしばらくは屋外のテーマパークに行こうと思いました🤣- 8月17日

退会ユーザー
うちの上の子も2歳くらいから博物館や暗い場所を怖がるようになりました💦
鉄道博物館に行って、蒸気機関車の蒸気音が怖いと言って大泣きしたり‥動物園でテナガザルの大きい鳴き声に怖いと言って逃げたり‥泣いてるのはほんとうちだけでした😂
敏感だなーと思ってましたが、4歳超えた辺りから少しずつそういうことが減ってきたように思います😊
-
ままり
わー同じような感じです😭
周りは笑顔で楽しんでるのになんでうちの子だけ泣いてるの〜っていつも思っちゃいます笑
成長とともに落ち着いたんですね!!
なるべく早くその日が来ますように…😂- 8月17日

はじめてのママリ🔰
幼児って脳の怖いを押さえ込む部分が小さかったり我慢する部分が小さかったりしてイヤイヤ期の時にその時期だけの過剰な怖がりとか感覚過敏的な反応とか意味不明なこだわりとかあったりするんですが。
4歳くらいになるとあれはなんだったんだ?って感じで終わったりします。うちの下の子も2差で水族館で怖いと絶叫😅服も濡れたと1日10回とか着替えたり潮干狩りでソリにのって一度も地面に降りずに泥がー!あさり怖いー!超発狂したんですが。
最近は大丈夫になってきました。
-
はじめてのママリ🔰
上の子も一時期服が体にまとわりつくのが嫌で全裸になって服を意地でも着ない時があったり、手に異様に砂がつくのを嫌がったりしてましたが。今は何も嫌がらないし服着ないなんてありえないと言ってます。。
- 8月16日
-
ままり
そうなんですね👀
思えば1歳半の頃は同じように手に砂が付くのを嫌がってたんですけど今は大丈夫になっているので、暗いところが怖いのも服が濡れるのも嫌なのも落ち着くことを祈ります😂
4歳までこれが続くのか〜と思うとめちゃくちゃ長く感じますが🤣笑- 8月17日
ままり
息子だけじゃなくて安心しました😭
結構皆さんあるんですね。
ビビリな感じがするので長引きそうですが、泣かなくなる日を心待ちにします!笑