![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人と話し合い、会社からの休暇を利用して新幹線旅行を計画中。娘は歩き始めたばかりで元気。広島や京都が候補だが、新幹線か車か悩んでいる。
群馬から出発
1歳6ヶ月〜1歳8ヶ月
新幹線旅行
勤労10年で会社からお休みをもらえるので、せっかくだから旅行に行きたいねと主人と話しています。
娘が割と上手に歩けるようになったのが今月ぐらいからなのですが、歩けるのが楽しいみたいで手も繋いでくれず、ひとりでよちよち歩いてしまいます。
抱っこをしても降ろせと暴れてしまいに横抱きに必死に抱えている状態です。
行きたいところの候補は広島、京都で新幹線で7時間程。
車だと11時間程。
今は1歳4ヶ月の娘も旅行予定時期には1歳6ヶ月〜1歳8ヶ月になってます。
人見知りはしますが好奇心旺盛で外で遊ぶのが大好きな子です。
皆さんなら新幹線で行きますか?
車で行きますか?
近場に変更しますか??
実体験などもあれば教えていただきたいです🙌
- ママリ(生後0ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント
![ハシビロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハシビロ
私も群馬在住です。
厳しいですね…。
行き帰りの移動時間だけで疲れる旅だと思います。
私自身、毎月旅行に子連れで行きますが、その年齢は新幹線移動はオススメ出来ないです。
昨年、出張で函館行くのに子連れで行きますがいつも飛行機利用を北海道新幹線で行ったら、下の子が座って無くて地獄の4時間でしたよ。
やはり同じくらいの月齢でした。
1番落ち着かない時期かと。
そのあと年末に沖縄行きましたが、3時間のフライトのがマシでした。
パーソナルモニター付きシートだったのもありますが。
どうしても行き先を変更しないなら、行き帰りはマイカーで夜間、子供をチャイルドシートで寝かせてる間に移動にします。
私も京都は好きですが、仏社を静かに観覧したり散策したり、お土産をゆっくり物色したりは子連れではほぼ無理なので、旅先には外してます。
小学生になったら、行こうかなと思ってます。
結局、子供がご機嫌で過ごせる所が親も楽でストレスフリーです。
もう少し近場で、子供が楽しめるエリアにするとかでも良いかなと個人的には思います。
ママリ
コメントありがとうございます😊
そうですよね💦
主人と行きたいところが一致し、楽しみでしたが一晩経って冷静になると不安になりました。
娘と初めての旅行だし、夫婦もあまり新幹線等で旅行をしたことがないので勝手もわからず。
京都や広島は1人でゆっくり見たいぐらいなのに子供がいたら見れないですよね💦
主人に相談してみます🥲
参考になりました!
ありがとうございました✨
ハシビロ
子連れで初旅行なら2時間とか3時間圏内の場所から慣らして行くのが良いですよ。
行き先は県内なら軽井沢おもちゃ王国とか、栃木那須あたりとか、水族館、動物園、プール併設のホテルとかが子連れでアンパイです。
子連れ旅行だと、子供が笑って楽しそうにしてるの見てるだけで満足です。
親の行きたい旅先はなかなかチョイスしにくくなりましたが。
旅行好きで行き慣れてても、思うように日程が進まない事も多いですが、子連れ旅行の醍醐味です(笑)