※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
子育て・グッズ

朝6時まで寝かせたい。泣いて起きるのでホワイトノイズやおしゃぶりを試しているが、再び眠ってほしい。

20時に寝ても21時に寝ても5時ぐらいに起きます。どうにか6時まで寝て欲しいんですが、もっと寝る時間を遅くするしかないんですかね…

泣いて起きて、ホワイトノイズ流すかおしゃぶりをさせてるんですが、そうすると機嫌良くなって起きちゃいます。

そのまま二度寝してほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

夏だと早起きになりやすいですよね💦
部屋が明るくならないように遮光カーテンなどつけてみてはどうでしょうか🧐

  • まるこ

    まるこ

    遮光カーテンにはしてるんですが少しだけ薄明るくなる感じです💦真っ暗じゃないとだめなんですかね…

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夏はかなり朝明るくなるのでそれも原因かもしれません💦

    あとは下の方も書かれてるように昼寝または夕寝を減らすのを試してみるのもいいかもしれませんね!

    今は暑くてなかなか外に出れませんがなるべくスーパーなどにお出かけするとかもいいかもしれません🥹

    • 8月16日
  • まるこ

    まるこ

    やはりそれもありますよね☀️

    昼寝を減らすの結構キツイけどまずは夕寝をなくしてみます!

    お出掛けするのもいいんですか?お出掛けだと抱っこ紐で動けないから家でズリバイ、ハイハイして動いてた方が疲れていいかなと思ってました💦

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも7ヶ月頃夕寝をなくしました✨
    夕寝をなくして就寝19:30で起床7時でしたよ✨

    陽を浴びさせることが大事みたいですよ🙆‍♀️

    • 8月16日
  • まるこ

    まるこ


    夕寝なくすとお昼寝終ってから19:30までグズりませんか?お昼寝何時に起きてますか?

    19:30寝て7時起床羨ましすぎます✨️

    お散歩はしてるんですけどね☀️

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最初はぐずりました💦
    数日すれば慣れましたよ🙆‍♀️!
    お昼寝16時に起きてます🕛

    お散歩してるのであれば大丈夫そうですね🤔

    • 8月16日
  • まるこ

    まるこ

    やっぱそうですよね💦うちお昼寝14:30か15:00には起きちゃうんで就寝の時間までもたないんですよね🥲

    長い時間ではないですけどね🚶

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そしたら、夕寝は30分以内には起こすとかにすればいいかなと思います🙆‍♀️!

    睡眠問題難しいですよね💦

    • 8月16日
  • まるこ

    まるこ

    質問ばかりすみません🥹朝7:00に起きて午前寝、午後寝何時から何時までぐらいしてますか?私も同じスケジュール目指したいです✨️

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    午前 10時〜11時の間
    午後 14時〜16時の間です☺️!
    だいたい1日合計2時間半〜3時間くらいが日中のねんね時間です💤

    • 8月16日
  • まるこ

    まるこ

    ありがとうございます😊
    うちも朝7:00ぐらいに起きてくれれば午前寝、午後寝ズラせるんですけど、5:00~5:30に起きてしまうので8:30~10:00ぐらい午前寝で午後寝が13:30~15:00ぐらいになっちゃうんですよね🥹朝6:00ぐらいまで寝てくれるのが理想です✨️

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たしかに5:00頃に起きちゃうと朝寝は早くなっちゃいますよね💦
    どうにかして6:00過ぎまで寝てくれるようになるといいのですが💦
    もう少し陽が昇るのが遅くなればもっと寝てくれそうな気もしますけどね✨

    • 8月16日
  • まるこ

    まるこ

    ほんとそうなんですよ🥹
    寒くなってきて朝暗いともう少しゆっくり寝てくれますかね💦はじめてのママリさんのお子さんは1歳の今でも19:30寝て7:00に起きる感じですか?👶🏻

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    朝暗い方がよく寝てくれるイメージです🥹
    今でもリズム同じです🙆‍♀️
    就寝は19時半〜20時の間で7時起床です☺️!

    • 8月16日
  • まるこ

    まるこ


    はじめてのママリさんのお子さんは活動量が多いんですかね👶🏻それで疲れてたくさん寝てくれるとか?うちもたくさん寝て欲しいなぁ🥹

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    8ヶ月の頃はずり這いで動き回るくらいでした🥹
    今はまだ1人で歩いてはないので、伝い歩きで永遠と遊び回ってます!

    • 8月16日
  • まるこ

    まるこ

    うちズリバイとハイハイで動き回ってつかまり立ちもして、伝い歩きもしてるんですけどね😂体力ありすぎるのかな😂

    • 8月16日
おうちゃん

すみません、解決策ではないですが、
うちも何時に寝ても5時に起きます。
どんどん早くなっていて、
身体が持ちません😭
これから昼間の昼寝を少なくしようと思ってます!
あとは活動量を増やします!

  • まるこ

    まるこ

    めっちゃ分かります!4時台に起きられた時はしんどすぎます…
    昼寝短くすると夜長く寝るんでくか?

    • 8月16日
  • おうちゃん

    おうちゃん

    もしかしたらと思って試そうと思ってます!

    • 8月16日
  • まるこ

    まるこ

    試したら教えてください!今は昼寝どのぐらいしてますか?

    • 8月16日
  • おうちゃん

    おうちゃん

    いつもは、午前中なんとか寝かせないで頑張って13-15時で寝てます!
    今日は、予防接種やらいろいろあって結局予定崩れて、朝寝1時間半、昼寝1時間半のコースで今も寝てるので明日も早起きになりそうな予感😭

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

まだ8ヶ月ですよね?授乳したらまた寝てくれないですかね

  • まるこ

    まるこ

    うち完ミなんですけど、ミルク飲ませたら覚醒します💦

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

昼寝減らすとかですかね🥺

  • まるこ

    まるこ

    昼寝を減らしたらもっと長く寝てくれるんですか?うち昼寝もしっかり寝れてないと昼間眠くてグズるんです💦

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼寝を減らすか活動量を増やせば寝る時間は多少変わると思いますよ!
    ただ睡眠退行の時期でしょうし、夏だし仕方ないかなぁとも思います、、
    うちもそうでしたが安全確保して私だけ寝てた覚えがあります😪

    • 8月16日
  • まるこ

    まるこ

    たまに夕寝もさせちゃうんですよね💦それもよくないんですかね〜けど夕寝しないと昼寝から就寝まで5時間空いてしまって夕方機嫌悪すぎだし、うまくスケジュールたてるの難しいですね😵‍💫うちも寝たいんですけどベッドなんで、起きてると動き回って落ちそうなんですよ👶🏻💦

    • 8月16日