※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の娘が音符を覚えられないので、ピアノを習っている方からアドバイスをもらいたいです。

年少さんからピアノを習ってる方にアドバイスもらいたいです。
4歳の年少の娘がなかなか音符を覚えられません💦

これしたら覚えられたよ!などあれば教えていただきたいです😣

コメント

うさこ

もしタブレットをさせるのに抵抗なければアプリだと遊び感覚で覚えられますよ😊うちは「おんぷちゃん」というのを使ってましたが、似たようなアプリもたくさんあるので見てみてください👍

あとはもしポケモンとか好きならポケモンの音符カードもよく使いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アプリあるんですね😲
    タブレットも全然抵抗ないので探してみます!!

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

こればかりは個人差あるので。。。年少スタートで楽譜読めないのもある意味許容範囲内です。。

音符カードやアプリを使うのも良いとは思いますが、読めないのであれば、しばらく様子見するのも手だとは思います。

※年中スタートがおすすめな教室もありますが、やはり、それぐらいじゃないと、年齢的に難しいのだと思います。一つの基準として『ひらがな、カタカナが読めるか?』ですね。。文字が読めないのであれば、音符もなかなか読めないと思います。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    許容範囲内なんですが毎日カードを使ってもなかなか覚えなくて😂
    年中からも考えたんですが、早いに越したことはない!と思い年少から始めてしまったので試行錯誤して一緒に勉強しようと思います💦

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

年少から習ってます(*^^*)
最初の頃はワークブックずっとやってました!!
何回も何冊も🤣
教室でも、まずは読めるようになるためにと、先生とやったり宿題が出たりしました‪˙ᵕ˙個人差はあるかと思いますが、ワークブックでの勉強おすすめです!!ワークブックのお陰でカタカナも覚えてくれました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワークブックもあるんですね!
    うちはカードでお勉強なので字も覚えられるのは一石二鳥でいいですね🤩

    • 8月17日