![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
父が親戚の来客時に急いで出かけることが続いており、相手や家族の気持ちを無視して自己中心的だと感じている女性。母も病気で対応できず、女性が来客対応を担当しているが、体調がすぐれないためしんどいと感じている。
親戚の来客などがあるとすぐに出かけていく父…
あからさま過ぎて流石に相手に失礼過ぎますよね😮💨?
親戚が嫌いとかではなくおそらく気を遣いすぎて疲れるのでお客さんの相手をしたくないんだと思います。
いつも相手や家族の気持ちは無視して勝手に気を遣って勝手に1人で疲れているのでかなり自己中だと思います💦
実家暮らしなのですが親戚がお盆やお彼岸でお線香あげに来たり遊びにきたりすると、ここのところ毎回のようにそそくさと出かけていきます。
先ほども親戚がお線香あげにきたのですが、挨拶だけした後すぐにちょっと出なきゃ…と言って慌てたように出ていきました😂
急ぎの用事があるわけでもないしお線香あげるだけで長時間いる訳でもないのに何でこのタイミングで出ていくの?と思います。
母も病気であまり対応できないので来客対応は基本的に私で、私もあまり体調良くないので正直しんどい時もあります😓
うちの祖母の法事の時もそんな感じで流石に引きました😓
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お母さんや主さんの調子があまりよくないのに、訪問する親戚の方がどうかなと思います‥😔
はじめてのママリ🔰
私の体調良くないのは一時的なもので言ってないので親戚も知りません💦
母も病気と言いましたが障害で元気ではあるものの1人での対応が難しい状態なので😭
親戚は別に悪くはないのです💦