※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

チャイルドシートやジュニアシートを使うお子さん2人以上の長距離移動で、子供が寝てしまいタオルを掛けたい時、助手席から手が届かず困っています。一旦止まるか、SAなどで寄るか悩んでいます。

チャイルドシートやジュニアシートなどを使うお子さん2人やそれ以上いらっしゃる方、長距離移動の時に子供が寝てしまい、タオルなど掛けたい時、どうされてますか?
隣に座れないので助手席から手を伸ばしても届かないし…一旦止まりますか?高速ならSAなど寄りますか?

コメント

食パン🍞

どうしてもかけたいときは高速ならSA、一般道ならコンビニとかよりますかね☺️👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなりますよね🤔
    ありがとうございます!

    • 8月15日
ぱくぱく

後ろに2人とも乗せると お世話する人がいなくなるので、上の子は助手席、後部座席に下の子と大人1人乗るようにしです🤧!

私が同じ状況なら、寝てしまっても何かかけたりせずそのままにします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    汗をかいて拭いても、寝てしまうと風邪ひかないか心配で💦
    上の子を助手席ですね🤔

    • 8月15日
deleted user

夏ならまずはエアコンの調整して、それでも…であれば一旦止まりますね!
長距離移動ならトイレついでにSA寄りますね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エアコン調整ですね!ありがとうございます!

    • 8月15日
サクラ

助手席からとりあえず毛布投げつけておいて、余裕がある時に綺麗にかけてます😂
それか先に席の隙間や渡しておいてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    投げつける笑 綺麗にかかることを祈るしかないですね🤣

    • 8月16日
はるのゆり

何歳とどんな車かにもよりますが、私は助手席に座らず、2列目に座っています✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子が助手席に乗ってくれ、ママは下の子の隣が1番良いですよね!!

    • 8月16日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    うちは助手席はまだ子どもを乗せるのは嫌なので、子どもは2列目と3列目です🌟
    自分が2列目に座ったら3列目まで手が伸ばせるので、ブランケットかけたり、飲み物や食べ物渡したりしてます✨
    助手席側の2列目なら、運転席にも物が渡しやすいので、飲み物とかも運転席に渡したりしますよ✨

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    三列目もありました!確かに!
    助手席が嫌なのは、なぜです?
    サイドブレーキなど危ないからですか?事故が起きた時に危険だからでしょうか?

    • 8月17日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    助手席はエアバッグがありますよね!

    あれって凄い衝撃らしいです。
    基本的に車の設計は青年や成人の体格で設計されていて、シートベルトの設計は身長が140cm以上の設計になっているし、エアバッグが作動した時に子どもの背丈だと顔面にエアバッグをくらう可能性もあるので💦

    あとは助手席にチャイルドロックが付いてない車もあるので勝手に開けたら困る

    事故のときは助手席が危険

    とか何個か理由があるので、助手席はまだしばらく乗せる予定はないです!
    もちろん3列目も後ろから追突されたら危険ではあるんですが、それが無ければ基本的に他に危ないことがないので2列目と3列目に乗せてます!

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    ありがとうございます!!
    参考にさせて頂きます!

    • 8月18日