※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供がスポーツをしていて良かったことについて教えてください。

お子さんがスポーツやってて良かったこと教えて欲しいです!

今年4月から子がスポーツのチームに所属しました。

平日は仕事終わってすぐ送迎
土日は試合と
月数回母の当番もあり、
毎日毎日休みなく自分の時間も今まで以上取れなくなり疲れはてています。

下にもまもなく2歳になる子がいて、
夫も土日休みの仕事ではないので、
土日の試合もイヤイヤしまくる下の子連れてなだめてなんとか試合みて
なんだこの修行時間と辛くなること多々。

しかし、少しですがたまに試合に出してもらう機会も出てきたり
子供自体がこんなに毎日大変そうなのに楽しんでいて
なんとか母が踏ん張って頑張らねばと思ってはいます。
(内心早く嫌になってやめてくれたりしないかなと思ってしまう自分もいるのですが)

お子さんがスポーツやってて良かったこと教えてもらえませんか?
うちより長くスポーツされてる先輩お母さん方々のお話聞いて乗り越えていきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

子供ではなく私自身、スポーツやってて良かったと思ってます。
今も現役で続けていて、それなりにできて楽しめています。
市内に100チームくらいあって準優勝しました。
スポーツをしているおかげで、知らない土地でもたくさん知り合いができました。

子供がスポーツをしていて良かったことは、
同じ園から同じ小学校へ行く子が1人もいないのに、入学前にお友達ができたことです。
ママ友もできて、とても良くしてもらってます。

子供は外の競技で、この酷暑でも毎週練習があり、体力がすごくついてる気がします。
熱中症知らず、夏バテ知らずです。

5年目のママリ🌿

もう卒団してしまいましたが、夏は暑いし冬は寒い。
お当番もあったし差し入れの準備したり、朝早く送り出したりで大変は大変でした💦
でも、他のお母さんや子ども達と試合の勝敗に一喜一憂したりした事全部が良い思い出です。
学校が離れた今でも時々、子ども達が家に遊びに来てくれるのですが、当時の試合ビデオ観ては、あの時はこうだったああだったと裏話的なものが聞けたり😊
普段遊ぶ友達とは違った絆があるのは確かで、家族だけでは作れなかった思い出がたくさん出来ました😊