※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

そろばんを家庭学習で教えているママさんいらっしゃいますか?習わせるか…

そろばんを家庭学習で教えているママさんいらっしゃいますか?
習わせるか、家でやるか悩んでます。
家庭で教えるデメリットがあれば教えてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

コメントしてすみません、私は教えてないのですが、ママさんがそろばんを昔習っていてかなり習得してるならいいと思いますが、中途半端なことは私なら教えられないので家庭ではやらないですかね🙄💦

そろばん塾の独特のあの異様に集中力の高い、皆で集中して取り組んでる雰囲気も私は好きだったので、家庭学習よりたくさんの人がいる中で自分も負けずに集中力高めるのも役に立つと思うのてわ塾の方がいいかなと思います☺️

私は小学校の低学年からそろばん習い始め、高学年の時に目標にしてた取りたい級数取ったらその後は周りの子が塾通い始めたので「私も塾に通いたい」って親に言ったら「じゃあそろばんはやめよう」ってやめました。
あまり鮮明に覚えてなくて自信がないので子供に私が教えようって気にはならないです🥹💦

あと、うちの母が若い頃そろばんの先生してて、「もし小さい頃からそろばんしててもククを理解してないなら先に進めないから、九九覚えてない時期はやっても意味ない」て言ってました😂
全く意味なくはないと思うんですけど...笑
ほんとかどうかはよくわからないのですが確かに私は低学年の時ってことは、おそらく2年生で学校で九九をおぼえてからそろばん行き始めたんだと思います🤔

legosmirie

私は自分が結構ガッツリ本気でやっていたので一年自分で教えました。1年で5級レベルまで行きましたが、親子バトルが激しくなり教室に入れました。教室に入ってから、1年ちょいでそろばん、暗算ともに1級練習中です。ちょっとやるぐらいなら教えてもいいと思うけれど、ある程度本気でやるなら教室の方が良いかもしれません。暗算や読み上げ算、伝票、フラッシュ暗算や大会。。。家ではできなかったことがたくさんあります。
全国そろばんコンクール、暗算コンクールの大会では田舎ながら県で学年別で1位をとり、本人の自信にもつながっています。
教室に入れてよかったです。