※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠8ヶ月で、義両親から10万円を受け取った女性が、3000円の羊羹でのお礼は安いか相談しています。

妊娠8ヶ月、義両親が「これで準備しなさい」と
10万円旦那に持たせてくれてました。

お礼は3000円の羊羹だと安いですか??

コメント

はじめてのママ

相場とかわからないですが、安いかなと思いました😓💦

でも準備費用なのでそもそもお礼ってするんですかね?

無事産まれてから、孫の写真が入った何かグッズをプレゼントで渡すとかのほうが喜ばれそうかな?と思いました😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと早いけど、、と言って
    渡されたそうなので、準備金ってより
    出産祝いのつもりなんですかね?🤔
    分からなくて💦

    産まれてからのが無難ですかね🥺

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

準備、ということは子ども用のお金ですかね。内祝いと成長の報告とか会わせるとかで良いのではないでしょうか🤔

私は他の人と共通の内祝い(3000円くらいのお菓子)にプラスしてこれからの写真を飾ってもらおうと思って義両親、両親とも新生児写真入りのフォトスタンドをつけて送りました。あとはベビーカーとかチャイルドシートとか既に買ってましたが言ってなかったので、金額あわせて「これに使いましたー」ってことにして報告してます。

送った写真からお気に入りのものを現像して入れているようです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良く分からないんですが、
    ちょっと早いけど、、と言って旦那が渡されたそうなので
    準備金なのか出産祝いなのか分からなくて💦

    どっちみち生まれてからで良いですかね!

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

私でしたらお礼はしないで出産後に何か渡しますかね??

お陰様で準備もでき無事に出産できましたと(^^)

年代!?や関係性!?もありますが3000円では嫁として格好つかないかとm(_ _)m

よっぽどのことがないかぎり、出産祝いを前倒しで渡すというのは考えづらいので素直にベビーカーやらチャイルドシートやら買って御礼の言葉いえば喜びますよ(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3000円はやばいですか🤣
    生まれた後に内祝いする方がいいですね💦

    ちょっと早いけどって言われて渡されたので、準備金なのか出産祝いなのか分かんなくて😥

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    通常は何があるかわからないので出産祝いというものを先に渡すことはないかと。
    お祝いなら、祝儀袋に入れるはずですし(^^)

    自分の親なら何でも良いですが義両親なので(笑)

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

お祝い返しは貰った額の
3分の1から半分(人による)が普通かと‥
私は出産祝いで10万もらった時は5万円返しました!

はじめてのママリ🔰

準備金兼お祝いなのでしょうかね😊
私の両親がそのタイプでした!
私も両家から10万円ずつ頂いたので、
お宮参りの時にスタジオで撮った写真をお礼として渡しました✨

私の場合は両家から内祝いはいらないと言われてました。
旦那さんとご両親の関係性が分かりませんが、聞けるようなら「内祝いで欲しいものある?」って聞いてもらって、「いらないよ〜」とか言ってもらえるのであれば、内祝いとしてではなく写真などをプレゼントする形でいいかなと思います😊
また金額についても、両親なら半返しまでしなくていいと思います!
私なら1〜3万くらいにします😀

はじめてのママリ🔰

出産準備金とし義理実家から20万円頂いたので
○○と○○の購入に使わせて頂きました。ありがとうございます。
とお礼をお伝えして
出産祝いは何がいい?と聞かれたので
既に充分過ぎるほど頂いているので!と出産祝いは辞退しました。
旦那さんから『お礼の内祝いは食べ物かタオルとか何がいい〜?』とそれとなく聞いてもらうのがいいかなと思います。


実家からは出産祝いで10万円頂きましたが
内祝い何がいい?と聞いたら
そんなの要らないよーと言われたので

義理実家と実家両方とも
3000円くらいの有名な菓子折りをお礼として贈りました。

あとはお宮参りや子供が誕生日などのタイミングで
写真立てに写真入れたりキーホルダー作ってプレゼントしています😊

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

親からのお祝いに内祝いは不要だと思います。

生まれてから写真贈ったり、たまに食事ご馳走したりでいいと思いますよ😊

かんな

先日なにか買ってあげたらいいんだけどわからないから少ないけどって3万円いただきました!
お返しなどは考えてないです。(多分向こうもお返しは求めてない)ので産まれたら会わせたりでいいかなと思ってます。
イベント毎でも結構お金出したりしてくれるので
写真撮った時は写真をプレゼントなどしてます。