![masamasa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳中に息子が急に拒否することがあり、満腹感を感じている可能性も。飲み方は上手そうです。要相談。
数日後に生後3ヶ月になる息子を育てています。
授乳のことで相談ですが、もともと日中は3時間~4時間くらいおきの15分くらい飲んでいましたが、最近たまに7分くらいで満足するのかその後反対側を飲まそうとしても泣いて嫌がります。横抱きにしただけで泣きます…。ちなみに完母で母乳過多でかなり出てきます。前絞りしっかりしているのでピューっとなったりはしていません。息子も飲むのは上手だと思います。
まだ飲めるのに授乳拒否しているのか、その後の機嫌も特別悪くなく満腹中枢が出来てきて満足しているということなのか分かりません( ´›ω‹`)
どう思いますか?
- masamasa(6歳, 8歳)
コメント
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
同じ感じですよ〜!時々片側で終わるときあります。おしっこしっかり出てればいいかなと思ってます。
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
生後3カ月の娘を育ててます。2カ月半過ぎ頃から、娘は授乳拒否をすりよぉになりました。私も母乳過多で勢いがすごいのが嫌なのか横抱きするだけで泣いてました。1日に4回しか飲まないってのもざらでした!最初は落ち込んだりしましたが、おしっこも出てたし、気にしすぎると娘に伝わってしまうのかなぁ、と思い、あまり気にしないよぉにして、欲しがる時、あと眠たい時はよく飲んでくれたので、夜中の授乳を頑張りました!
そしたら、いつの間にか拒否はなくなりました(^-^)でも、満腹中枢できたのか、両方飲まないことは今でもよくあります!
成長の証だと思ってます^_^
-
nana
ちなみに、私も完全母乳です。脱水も考えミルク足した方が良いのか迷いましたが、あげてません。あげよぉとしましたが、哺乳瓶も拒否でした 苦笑
過度の脱水になると大泉門が凹むはずなので、一応、そこだけ気をつけて観察してました。- 2月13日
-
masamasa
同じです。私も先月頭くらいから授乳拒否がたまにあり、ピューと出るのを無くすために前絞り念入りにしてなんとか落ち着いたのに何でまだ時間全然飲んでないのに飲まないんだろう…また拒否かぁ(´△`)と落ち込んでいました。おしっこうんちが出てれば大丈夫ですよね!満腹中枢が出来たってことは成長ですね!nanaさんを見習ってプラスに捉えたいと思います。
大泉門ですが、ペコペコ凹みがわかりやすい時とそうじゃない時あるなーと思ってたんですが、そういうことなんですね(⊙ꇴ⊙)
ちなみに過度の脱水の場合の凹みって結構凹みますか?- 2月13日
-
nana
グッドアンサーありがとうございます(^-^)同じような状況だったし、その頃は私もかなり悩んだので…
大泉門は過度の脱水やと結構凹むと思います!でも、脱水やとそれに加えてぐったりもしてくるはずです。機嫌がよければ、少しの凹みは大丈夫だと思いますよ。
お互い子育て頑張りましょー(^^)- 2月14日
-
masamasa
授乳拒否母乳過多の人は人に相談してもいっぱい出ていいわねー笑とか羨ましいとか言われるだけで、真剣に悩んでるのに理解してもらえないですよね(´-ω-`)
脱水の目安になるなんて初めて知ったので教えていただいてありがとうございました!
お互い頑張りましょう♡- 2月14日
-
nana
本当、毎回それ、言われます!出ない人に比べたら、ってよく言われますが、出過ぎもすごい大きな悩みですよね!
私は小児科はあまり詳しくはないのですが、看護実習の時に脱水の目安にできる、って習った記憶があります!- 2月14日
![あやこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやこ
ちょうどうちも同じ時期から、満腹中枢が出来てきたのか、同じような感じです!機嫌がよく、おしっこも一日6回以上、うんちも出ていれば問題ないみたいですよ😊体重の増えがゆるやかになっても、減り続けたりしてなければ大丈夫、と私が持ってる本には書いてありました!一応、駅の授乳室とかで週に一度くらいで、体重測りに行ってます…(笑)完全母乳ですが、ミルク足したりはしませんでした!😊
あと、眠いときを見計らってあげると結構飲んでくれます✨
-
masamasa
おしっこ、うんちたくさん出てます笑
うんち1日に7回とか出ます(*・з・*)なので、量は足りてるってことですかね!
最近急に減ってきたので、なんだか心配になってましたが、息子が口話したタイミングでもうお腹は満たされてるってことですかね~。- 2月13日
-
あやこ
満足してるってことだと思いますよ〜😊ちなみに私も三ヶ月に入るまでは母乳過多で、お風呂で滴り落ちたりしてました!満腹中枢が出来てから、最初は張って大変でしたが、最近差し乳になったみたいで張らなくなりましたよ〜‼吸い付いてから張り出して反対の乳からも漏れ始める…てな感じに変わってきました😊
- 2月13日
-
masamasa
最初の頃よりは授乳の間隔が空いても胸はカチカチにならなくなりましたが、前絞り念入りにしないとピューと何本も出ます笑差し乳とは時間がたっても張ってこないんでしたっけ?
もう少し落ち着いてきたらピューとならなくなりますかねー?今は前絞り時は上の方の乳腺がピューとなり下の方はポタポタずっと垂れ続けていて、タオルがびちょびちょになります:( ;´꒳`;):- 2月13日
![もん吉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もん吉
片方15分ですか?
だとしたら、1回に飲む量が増えて片方でお腹いっぱいになるのかもしれませんね(^^)
5分ずつあげて、まだ飲みたそうなら足していくやり方はどうですかね?
-
masamasa
両方で15分です。15分位飲むスタイルが1ヵ月位から続いていて、最近は毎回じゃないですが、たまに7分とかになります。5分で試してみようと思います!
- 2月13日
masamasa
お返事ありがとうございます!
同じような感じですか!うちは夜中の授乳はいつも片方で10分未満で飲むのやめてしまい寝てしまいます。お風呂上がって、夜の寝かしつけのタイミングは25分くらい平気で飲むので、実際どれ位飲めば満腹なのか分からなくなってきました。
おしっこうんちは1日に5~7回くらい出てます!
はる
お風呂上がりからの寝かしつけはいつも大変です。。1〜2時間かかりです。。しっかりと出ていればいいかなぁと思ってます。私は右側のピューがひどいみたいで、ギャン泣きだと全く受け付けません。。張って困るんですけどね笑
masamasa
寝かしつけ1~2時間って大変そうですね:( ;´꒳`;):うちも前は抱っこでなんとか頑張って寝かしつけてましたが、最近は諦めてお風呂抱っこ紐で普通に過ごしてるうちになんとなくうとうとし始めて暗くしてから授乳ですぐ寝るようになりました。ギャン泣きだと困りますよね…そして凹みますよね(´△`)
お互い頑張りましょう( ´›ω‹`)