※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこた
妊娠・出産

保育園での支給認定について相談です。3歳未満児を自宅で保育中、3歳以上児を預けられるか不安。無職だと利用できないか悩んでいます。

保育園の支給認定

現在年中クラスで保育園通っている子供がいます。
いま3人目の家族計画をしていて、私の年齢も若くはないので早めに妊活をスタートしたいと思っているのですが、できれば退園させずにそのまま今の園で卒園までさせてあげたいと思っています。
ですが、私は現在扶養内パートで働いており、職場のパートでの育休取得実績もないようなので出産する時にはおそらく退職になってしまうかと思います。
居住している市の要項では保育を必要とする事由の項目に、育児休業取得時とは別に『3歳未満児を家庭で保育する場合(3歳以上児のみ認定対象。3歳未満児の途中入所はできません)』とあります。
産後自宅で乳幼児を見ている間は、3歳以上児の子供を預けることが可能であるという解釈でいいのでしょうか?
やはり退職してしまい無職だと利用はできないんでしょうか。(T_T)
みなさまならどういう解釈をしますか?

もちろん保育園は働いている親御さん優先であることは承知しています。卒園まであと1年半、スムーズに妊娠できたとしても年長の夏前で退園になってしまうなら子供がかわいそう…
この事由の解釈が無職の人に該当していないのであれば妊活は先延ばしにしたほうがいいのか…と葛藤しています。

コメント

ママリン

回答にはなってないんですが、、、

うちの市では、年長さんだったら退職してもそのまま1年間在籍できるってなってます!
他の地域でも聞いたことがあるので、もしかしたらあるかもしれないので、ぜひ確認してみて下さい☺️!

  • ぽこた

    ぽこた


    回答ありがとうございます(*'ω'*)!
    そちらはとてもいいですね🥹羨ましい〜
    うちは待機児童はないようなところなのですが、、、淡い希望を持って園の先生にちょこっと相談してみようかなって思います!

    • 8月15日
はじめてのママリ

うちの市では、3歳児(年少)クラスからは幼児保育の観点から9-15時で預かってもらえます😊
市役所に聞くのが一番早いと思いますよー

  • ぽこた

    ぽこた


    回答ありがとうございます(*'▽'*)
    集団生活に慣れていくという点でも、やはり通園できたらいいなと思いますね🥺
    お盆のお休み明けたら調べてみたいと思います!

    • 8月15日