※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
住まい

アパートの退去について。前置き長いです。新築建築中で10月末に引き渡…

アパートの退去について。前置き長いです。

新築建築中で10月末に引き渡し予定です。
今のアパートは入居して4年ほど経つのですが、
アパートのすぐ隣の大家さんが嫌いです。

いろいろありましたが家庭の事情を詮索して
くるのが主な理由です。
私たちが出かける時にわざわざ外に出て
様子を伺っていたり、
最近ご主人帰りが遅いねと言ってきたり…
3世帯入れるアパートなのですが、
後の二軒は4年のうち1年くらいで
出ていってしまったり私たちだけ長いこと
お世話になってました。
2年ほど前、まだ家の購入を考えていない時
直近で家を建てるとかないよね???
あなたたちがいなくなったら収入がね、
年金じゃ暮らせないものね、と言ってきたり
そうやって話してくる時もあれば
機嫌が悪いのか駐車場で会って目と目があって
いる状態で頭を下げて挨拶しても無視されたことも
あります。
私たちが退去するとなると嫌がらせ?が
エスカレートしそうで言い出せそうになく。

アパートの管理?は不動産屋がしているので
以前問い合わせしたところ、1ヶ月前で
大丈夫と返答をいただいてました。
引き渡しが近づいてきているので
今日ゴミを義両親と外に運び出してきたら
わざわざ家から出てきて、
どうされたんですか!?!と旦那に話しかけてきて
とっさに掃除です、と言ったと。
そうすると、良かった〜何も聞いてないし、
急に出ていくって言う人もいるから〜と、
いわれたそうです。

9月中頃には退去報告しないといけないと、
思うのですがなんと言ったらいいでしょう…
掃除ですではなく、退去を考えていて
断捨離中ですと言えれば良かったのですが、
頭が抱えてます…

コメント

とめ

来月退去することになりました、長いことお世話になってありがとうございました!などの普通の挨拶でいいと思います。
そういう人こそ下手に出るといろいろいちゃもんつけてきそうなので…

何かするとしても引っ越しのタイミングでお礼の品渡しておしまいでいいかな…?と思います。

話をしてからは会うたび何かしら言われそうですが、お相手の性格上黙ってられなそうなので仕方ないですね…悪い方ではないんでしょうけど…
嫌味の一つや二つ言い返してやりたいですが、同じ土俵に立ちたくないので最低限の関わりだけにします!

はじめてのママリ🔰

早めに挨拶しておいたほうが無難だと思います。

ママリ

とりあえず退去連絡は大家さんではなく管理会社(不動産屋)にお伝えすればいいので、1ヶ月前になったら不動産屋さんに退去したい旨伝えて、特に大家さんから何か言ってこない限りはしれっとしてればいいと思います😊