
妊娠6週目でつわりに悩んでいます。食欲がわかず、吐き気が続き、眠気も。仕事も大変で、どうしたらいいかアドバイスをお願いします。
現在、妊娠6週目くらいです。
最近、つわりにとても苦しんでいます。
仕事もお休みをもらう毎日です、、、
お腹が空くと激しい吐き気に襲われますが、
本当に何も食べる気になれず、
何が食べたいのか、何が食べれるのかも分かりません。
だけど、少しでも何かを口にしないとムカムカが止まりません、、、
食べる量も、素うどんなら、10本くらいしか食べれません。
ですが、そんな量でも食べると少し落ち着く気がします。
その後、とても眠くなり、少し寝ると、
次は気持ち悪くて目が覚め、動く事が出来ません。
全てが悪循環です。
仕事にも行かなければならないのに行けず、
もう嫌になってしまいます。
この様な体験をされた方、
どんな対応をとっていたか教えて下さい。
- まぁ(7歳)

退会ユーザー
私も食べては吐いて、寝ては気持ち悪くて起きて、仕事も休んでました😰
つわりが結構あったので早い段階で上司には説明して休ませてもらっていましたが、つわりへの解決策はありませんでした😅
18週ごろにはだいぶ楽になって普通の生活できてました!
水も飲めないようなら早めに病院に相談したほうがいいですよ😖

退会ユーザー
私もつわりが今でも酷いです。
気持ち悪くなって起きてご飯用意して食べればおにぎり一個しか食べれないとかしょっちゅうでまた数時間後にお腹すいて気持ち悪くなっての繰り返しで、、私は水分をかなり取るので病院には行きませんが水分取れないご飯たべれなかったら1回目産婦人科に行って点滴打ってもらった方がいいと思います😫

はじめてのママリ
自分のことのようで思わず…
食べたくないのに、食べないと気持ち悪い。下手したら食べても気持ち悪い。
すごくお気持ちわかります😭
私も最近初期の頃よりひどくなってきて、吐くようになってしまいました。
仕事も初期は1日おきなどで行ってたのに、近頃は毎日お休みの連絡入れるのが辛いです。今日も、もう辞めさせてくださいって言おうかと思いました💦
食べ物なのですが、最初にうどんばかり食べて食べたくなくなったので、素麺にしました。まぁさんも、うどんが嫌になったら試してみてください。あと、ミニトマト口に入れると少し落ち着きます。生姜湯もオススメです。

コナツ
最初の頃は 何が食べられるのかすらわからないから辛いですよね💦
私も吐くまではいかなかったものの、24時間二日酔いのような船酔いのような状態で、食べないと気持ち悪いし食べても気持ち悪かったです。
とりあえず、食事は ちょっとずつ!量は少しだけ、回数を増やしました。
起きた時も 手の届くところに一口サイズの梅シソおにぎりを置いといて 起き上がる前にパクっと口に入れて少し休んでから起き上がったりしてました。
食べられるものは人それぞれだと思いますが、私はプチトマトとイチゴは食べられました。
あたたかいご飯はNGだったのに、ゆかりとか梅とか混ぜて冷まして小さいおにぎりにすると食べられました。
友人はコンビニの塩むすびだけは食べれたので、毎日それだったそうです😅
とにかく水分はたくさんとって、と先生には言われてたので、まぁさんも辛いとは思いますが水分摂取は欠かさずに。
なんとか乗り越えてくださいね!

退会ユーザー
私も今7週を過ぎましたが、最初全然なになかったのに、最近まあさんと同じ状況です。
特に夕方辺りからダウンです。
キシリトールのガムがいいとも聞きましたがまだ試してません(>_<)今は飴とかカリカリ梅とかでしのいでます(>_<)
ご飯も最初に汁物を飲まないと入りません!
悪阻がこんなに辛いものとは(;_;)でも赤ちゃんのために乗り越えなきゃと思います(*^^*)

くま🐻
私も同じような感じで、話を聞いてて思わず思い出しました😭
私もどうしよもなくて辛くて辛くて苦しくて、脱水症状になって入院までしました💦
とにかく、食べれるかな?ってゆうお菓子やマックのポテトだけ食べてました!
吐いてもいいから何かしら食べて水分は摂った方がいいですよ!

じん
同じくらいの週数の時に、空腹感に堪えられずに吐きました(^-^;
ご飯にポン酢とチューブ生姜とチューブ梅肉を混ぜて小さなおにぎりにして、食べられるときに食べていました。
あと、インスタントのワカメスープは受け付けました。豆腐も大丈夫でしたね。
甘い味が大丈夫なら、ゼリー飲料を常備するのもありですよ!この時期なら冷蔵庫から出していてもそれなりに冷えて飲みやすいですし!
今はつらいと思いますが、少しずつでも食べられるものを食べましょう!
今お仕事しても、お腹空いて集中出来ませんよ!今のまぁさんの任務は、食べやすい物探す事です!

☆みゅう☆
私はウィンダーインゼリーと炭酸水で、凌いでいました。
ウィンダーインゼリーを少しずつ口にして、大丈夫そうなら、果物とか。
色々試して、少しでも口に出来る物を探してみて下さい☆
水分もとれないようなら、受診した方がいいと思います。
コメント