※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
i.mama
子育て・グッズ

4ヶ月半の赤ちゃんに離乳食を始めている方にアドバイスを求めています。離乳食の準備期や食べさせ方について悩んでいます。離乳食の開始時期や食材についての経験を共有してほしいと思っています。


今4ヶ月半の息子がいるのですが、4ヶ月半〜離乳食始めた方いらっしゃいますか???

最近よだれをずっと垂らしていたり、大人が食べている姿を見ながらずっと口をパクパクさせます。

離乳食用のスプーンを近づけたらパクっとします。

調べてみたら4ヶ月〜から離乳準備期として始めてみてもいいという記事もあれば5ヶ月を過ぎないと消化器官への負担が掛かるからNGなど色々と出てくるのでよく分かりません…😭

4ヶ月〜OKと書かれているサイトでは首が座っていて、寝返りができる、支えがあれば5秒座ることができればOKと書いてありました。

首が座っていて寝返りもできます。支えれば座ることもできます。
スプーンを近づけても下で押すことなくパクパクと咥えます。


もし4ヶ月半〜から離乳食始めた方いらっしゃいましたら
何をあげていたか教えてほしいです😭
5ヶ月〜の離乳食のやつで裏ごしされているりんごを離乳食スプーン2杯分あげてみたのですが吐くことなくパクパク食べてくれました👶🏻
この月齢ではミルク以外をあげるのは良くないのですかね…?

コメント

はじめてのママリ

麦茶薄めたやつをスプーンで飲ませたりはしてました😉

  • i.mama

    i.mama

    ミルクをスプーンで少しずつやってみたら普通に食べる感じでパクパクしていたので麦茶でもやってみようかなと思います🥰

    • 8月14日
はじめてのママリ🔰

よく食べてくれそうな子で羨ましいです✨

専門家じゃないので根拠を持って言うことはできませんが、早く始めることに意義はないと思うので(準備も大変だし💦)5ヶ月まで待ってみてもいいんじゃないでしょうか?
私は胃腸の負担がかかるから5ヶ月以降〜の説を採用してます😊

  • i.mama

    i.mama

    あと10日くらいで5ヶ月なので待ってみようと思います👶🏻最近はとにかくよだれがすごいのと、大人が食べてるところを見ながら空気をパクパクと食べています😂おしゃぶりとかでも満足いってないみたいで機嫌が悪くなるのでどうしよう…ってなってました🥲

    • 8月14日