※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👦⭐️DeNAファンママ⭐️👧
妊娠・出産

27週で妊娠糖尿病と診断されました。次回受診で治療方法を相談予定です。

現在27wで前回常用負荷試験引っかかり今日再検査しましたが
負荷血糖(前) 93
負荷血糖(60分) 178
負荷血糖(120分)144
で、負荷血糖(前)が+1で妊娠糖尿病となりました。
次の検診で糖尿病内科も受診予定ですが
この数値だとどのような治療をするのでしょうか。
同じような経験があるかた教えていただけると幸いです。

コメント

みたらしだんご

私は60分後が確か181(+1)で引っかかりました( ;ᵕ ; )!!
+1でもダメですよね😂って悔しくて聞きました😂

うちの産院は糖尿内科の受診などもなく
食事指導のみでした💦

食事指導の内容は
野菜から食べる、よく噛んで食べる
早食いにならないように気をつける
炭水化物を控える(白米→雑穀米に変えるなど)
ダラダラ食べはしない(間食などを頻繁にしない)
でした💦
低糖質の美味しいケーキやおやつ、パンなども最近はあるので
それに頼りながら制限しました💦

  • 👦⭐️DeNAファンママ⭐️👧

    👦⭐️DeNAファンママ⭐️👧

    私もたった1なのに😭とショックで…

    産院によって違いますよね。
    参考にさせて頂きます☺️
    食事指導のみならいいのですが…

    • 8月14日
ぷちぷち

私も空腹時血糖が引っかかって診断されました。
空腹時95
1時間後150
2時間後108
でした!

わたしの通ってる赤十字だと1超えたら検査入院して、食事療法をまず試して血糖値を測定しまくりました💦

私の場合、食事療法で炭水化物をきちんと摂取して、6回に食べてくださいと言われました!
(元々、玄米で炭水化物を1日1.2食しか食べてなかったため、炭水化物(糖質)を体が貯めているのが原因とわかった)


なので、病院の方針によっても今後が違う気がします😰

  • 👦⭐️DeNAファンママ⭐️👧

    👦⭐️DeNAファンママ⭐️👧

    入院なんですね😓検査しまくりはしんどい……
    通っている病院によって違いますね!うちは入院はないと言われました。
    原因が分かっていると食事療法も効果的ですよね!

    • 8月14日
M

私は1人目の時120分が153基準値のところギリギリ153で引っかかりました😂
糖質制限していたせいであの甘いヤツ飲んだ時に過剰に反応してしまったみたいです💦


私も食事指導のみでした!
血糖測定は2ヶ月に1回採血してました!

野菜から食べる
3食食べる
分食をする
炭水化物(米)はしっかり食べて
など言われました!

普通にアイスやお菓子も食べ過ぎなければ大丈夫とも言われました!

  • 👦⭐️DeNAファンママ⭐️👧

    👦⭐️DeNAファンママ⭐️👧

    逆に甘いサイダーで過剰反応してしまったんですね😓
    食事指導のみならいいのですが不安しかないです😅
    私はきっと炭水化物取りすぎなんだろうなと自覚してるので…食べ過ぎには気をつけます。

    • 8月14日