![みあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あまりにできない場合、転院も手ですよ!胚盤胞になるかはもちろん卵と精子の力もありますが、培養液があう合わない、培養士の技術もありますよ💦
![さちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さちこ
わたしも低AMHです。
31歳から通院始めて、これまで3回採卵しましたが胚盤胞できたの1個だけです😓
高刺激はしたことないのですが…
新鮮胚移植はされてますか?
わたしは2人とも新鮮胚で授かってるので、胚盤胞できなくても悲観する必要ないかなと思いますが…💦
-
みあ
お2人とも新鮮胚なんですね!とても希望が持てる言葉です😭
次の診察で新鮮胚移植できるか相談してみます!
ありがとうございます!- 8月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
受精はしてるけど凍結胚にならないってことですよね、、
ここでも見かけますが精子は大丈夫ですか?3日目以降に進まなければ精子が悪いらしくそれまでの段階でだめになってるなら卵子が悪いそうです😥💦
培養師の方に育ち具合の経過聞けたら分かりそうですが..
-
みあ
返信が遅くなり失礼いたしました。コメントありがとうございます。
おっしゃる通りで精子にも問題アリです、、、旦那は30歳ですが、運動率、濃度いずれもかなり低いです。
受精はしますが3日目以降に成長が止まってしまいます。
先日3回目の採卵を終え、
正常卵7個
受精卵7個
5日目の時点で初期胚盤胞が2個で、グレードはつきませんがこれまでで1番成長してくれて、無事凍結しました。
次回、移植します。
地道に頑張ります🥲- 9月8日
みあ
回答ありがとうございます!そうですよね…
クチコミの良い人気なクリニックは待ち時間が長く、仕事しながらの治療が難しそうです、、、
でも転院して、結果を1度確認するのも手ですね。
検討します!