
コメント

しましま
Sサイズのテープは7ヶ月まで使っていましたよ。その頃伝い歩きで動き回って大変になって、Sサイズのパンツタイプに切り替えました。

退会ユーザー
2人目は5ヶ月くらいまでテープのS使ってました。
パンツにしたのは6ヶ月の終わりごろでした。
1人目3人目はテープのSサイズは2ヶ月くらいで、パンツにしたのは4ヶ月くらいでした。
-
ポンスキー
そうなんですね!
パンツに切り替えた時は、Sサイズですか?
それともMサイズでしたか?- 8月14日
-
退会ユーザー
切り替えた時はMサイズでした!
- 8月14日
-
ポンスキー
パンツMにしてみます!
ありがとうございました😊- 8月14日

ちびにゃん
3人全員3ヶ月~4ヶ月で寝返りし始めたらテープタイプはズレたりするのでパンツタイプに変えました😃💡
そして全員小柄なのですが、特に3人目の娘は枠からはみ出る超小柄ちゃんなので、あと数日で8ヶ月になりますが、まだまだMサイズはブッカブカでSサイズのパンツの期間が続きそうです👶
-
ポンスキー
4ヶ月なってすぐ寝返り始まってしまって😢
残り2パック、テープのSサイズがあって
使い切ってSのパンツかMパンツか迷ってるところです🤔- 8月14日
-
ちびにゃん
うちも長男次男は3ヶ月になってすぐ、長女は4ヶ月になってすぐで寝返り始まったので、オムツ特にテープタイプは基本的に1パックずつしか買わないようにしていました😃
とは言っても2パックは悩みますね😫💦
うちは寝返り始まったらパンツタイプを買ってきて、日中起きて遊んでいるときはパンツタイプにし、テープタイプは無理に消費するのではなく、夜寝かしつける前やお昼寝前に替えるときに使いながら終わらせました😃💡- 8月14日
-
ポンスキー
なるほど!
夜寝ている時に使うアイディアいいですね^_^
Mパンツ買ってみて、大きかったらSパンツにしてみようと思います!
長男は寝返り遅かったので…次男が寝返りしたときビックリしました😱
ちびにゃんさんのお子さんはみんな早かったんですね!- 8月14日
-
ちびにゃん
寝ている時間に使う作戦オススメです😊✨
子どもそれぞれのペースがあるとわかってはいても兄弟で違うと驚いたりしますよね😃💦
うちは長男次男が3ヶ月でしていた寝返りを長女は4ヶ月になってから始めたので、このまだできない1ヶ月間は理解していながらもやきもきしました😂💦- 8月14日
-
ポンスキー
そうなんですね!
その子その子でやっぱり違うんですよね!やきもき分かります!親ながら勉強になります子供って☺️
男の子女の子でも違うところ沢山ありそうですよね〜
息子2人なので女の子は未知です!
もう年的にもう1人は難しいですが男の子2人女の子1人とても理想です♡- 8月14日
-
ちびにゃん
うちも男の子しかいなかったところに3人目にして女の子がきて😲✨
日々楽しいけど激しい男の子たちしか知らなかったので、娘は未知の生き物を育てているような気持ちです😂
実は私自身がお兄ちゃんが2人いる女の子に憧れていたので、私も理想の兄弟構成で娘がうらやましいです😆✨- 8月15日
-
ポンスキー
今は激しいお兄ちゃん達も、しばらくしたら可愛い妹にデレデレかもですね☺️
娘さん羨ましい(笑)🤭- 8月15日

ママリ
3ヶ月入る頃だったと思います!
その時体重は5.5キロくらいでした。
-
ポンスキー
ありがとうございます😊
今は、パンツSですか?
Mですか?- 8月14日
-
ママリ
今テープのMです!
- 8月14日
-
ポンスキー
ありがとうございました!
お子さんと同じ月齢です^_^
参考になりました😃- 8月14日

はじめてのママリ
2人とも1ヶ月すぎにはパンツにしてました😌
テープは新生児の時だけでした!
-
ポンスキー
1ヶ月すぎにはパンツだったんですね!
やっぱりパンツタイプは楽ですよね^_^
2人目なのに、大体いつ履かせていたとかの記憶がすべて飛んでて😅多く買いすぎて後悔です(笑)- 8月14日

歳の差兄弟ママ
寝返りは4ヶ月でしましたが、パンツに切り替えたのは8ヶ月でしたー!
特にズレることなく、オムツ替えの時はおしりふきとか持たせてたら全然返させてくれたので🙌
今もまだテープの残りがあるので、テープも使ってます!
使い切ったらもうもちろんテープは買わないですが笑
あと数日で10ヶ月です🤗
-
ポンスキー
おむつ替えの時、何かを持たせたらいいんですね!ほぉ〜なるほど☺️
やっぱりテープ経済的ですよね…サイズがあがると枚数減るので(笑)
次からは多めに買わないようにします😅- 8月14日
ポンスキー
やっぱり動き回って大変になるタイミングでパンツタイプですよね!
もう寝返り出来るようになってどうしようかと考え中です🤔