※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

現在マイホーム建築中なんですがコンセントの位置、センサーライトの場…

現在マイホーム建築中なんですが
コンセントの位置、センサーライトの場所
シーリングライトかダウンライトの場所など
何でもいいので電気関係のこと教えてもらえると
すごく助かります🥹🙏🏼
いいよ〜て方!電気図面も見せてもらえたら参考にさせてください🙏🏼

コメント

すぬ

ある程度の電化製品を置く位置を決めて、コンセントの数は予定しているよりも2つずつほど多めにつけてもらうようにしました!
キッチン、リビング、寝室のベッドを置く場所は予め決めて多めに付けることをおすすめします💦
あとエアコンの付ける位置も風向きなどを考えて先に決めておいた方が良いですね🤔
うちはWiFiを階段下収納の中に入れておきたかったのでその中にも付けてもらってます!
センサーライトは玄関(中と外2箇所)のみです🙌
階段の足元にセンサーライトを付ける人もいてたりしますよね🤔
外構にはなりますが、庭2箇所と駐車スペースにもセンサーライト付けてます!(防犯のため)
シーリングライトは各部屋1つ、リビングは2つ、それ以外は全てダウンライトです!

はじめてのママリ🔰

階段の足元のセンサーライトめっちゃおすすめです!
人感センサーではなくて、暗くなると勝手につくライトです!
勝手にハウスメーカーの人がつけてくれてたのですが、私も旦那も1番のお気に入りポイントとしても過言じゃないです笑

のん

玄関、トイレ、廊下は人感センサーにしました!
特にトイレ!子供が1人で入っても勝手に電気着くので煩わしさゼロ!
めちゃくちゃ楽です🩷

コンセントは収納棚の上に着けてwifi置いてます!
これは必須ですね!