※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らぶり
子育て・グッズ

七五三の衣装について相談です。娘は着物を嫌がりますが、お参りの時も着ますか?チャイルドシートの問題もあります。息子は洋服でも大丈夫だと思います。

七五三について教えてください!

今年2人とも七五三です。
初めてのことでわからないのですが、写真館は見つけました。
そこでは衣装も貸してくれるようなので、娘の分だけ借りようかなと。(息子のは旦那のお下がり😭)

ただ娘が超絶イヤイヤ期でパジャマから着替えることすら毎日ブチ切れてる状態で、着物なんて絶対に着てくれる気がしません💦きるものが可愛くないからとかじゃなく着替える行為自体に怒ります。

前撮りとお参りは別の日にしようと思ってます。
(娘はただでさえ我慢できないので長時間になるとやばいです)
前撮りはなんとか宥めて写真撮るとして
お参りの時も着物って着ますか?
ちなみに娘が数え3歳です。

頑張って着たとして、チャイルドシートに乗せれないと思って💦💦💦💦いわゆる普通のチャイルドシートなので…その為だけに買い換えるとかは考えていません。
神社までどうやって行くの?って感じです笑笑
車がないと無理な田舎なので。


息子はなんでも着てくれるので大丈夫だと思います。
お参りの時だけ洋服(キレイめなワンピースとか?)とかではおかしいでしょうか?

コメント

deleted user

前撮りもお参りも着物でした!
大きい神社で娘の七五三しましたが、周りの子もみんな着物でしたね🤔💦
二人とも数えなら来年でも良いのでは?🤔

  • らぶり

    らぶり

    みなさん来年と言ってますね!来年にしようと思います😂‼︎笑

    • 8月14日
豆

男の子2人ですが、着物で行きました。周りもほとんど着物で、山の上なので車じゃないと辿り着けない神社でした。

うちは袴なので普通にチャイルドシートに乗せましたが、確かに女の子どうやって乗せてきたんでしょう?!

2歳だとジュニアシートもまだちょっと怖いですよね🤔

  • らぶり

    らぶり

    そうなんですよ💦上の子はいいけど下の子チャイルドシートだし💦
    みなさんどうしてるんですかねー?笑

    • 8月14日
はじめてのママリ🔰

地域で数え年で絶対にやる!という決まりがなければ来年でもいいような😂

1年経つとだいぶ楽になりますし、女の子なら「お着物可愛いー!!着たーい!!」って言い出しますよ☺️

うちの周りは大変だからという理由で数え年でやってる人はいないですね💦なんなら、早生まれの子は4歳になる年にやってます!!

  • らぶり

    らぶり

    来年にするという選択肢はないと思ってたので質問してよかったです!
    来年にすることにします!

    • 8月14日