※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の愚痴吐かせてください。旦那がとにかく1歳3ヶ月の息子に対して神…

旦那の愚痴吐かせてください。

旦那がとにかく1歳3ヶ月の息子に対して神経質と心配症すぎます。それは悪い事でもないし大切な存在ができて守りたい気持ちというのもわかるんですが…
少しでも息子から離れると、ねえ、なんで目を離すの?なんで離れるの?とガチギレしてきます。こっちはずっとワンオペで普段見ていてそんな常に横につきっきりなんてしてられるかよって感じで、1人で面倒を見れた事のない旦那にそれを言われるのが本当に腹が立ちます。
転んだとき隣に着いていない時は、見てなかったからじゃんとかなり責められます。ほったらかしにはしてません。
旦那が息子を見てる時は息子に自由がなさすぎて自分で動けるのに何度も抱っこされてダメダメと嫌がって泣いてます。それをいうとまた機嫌が悪くなり息子も機嫌が悪くなりもう最悪です、、、


そして、実家に行っても、両家両親兄妹曾祖母も息子をかなり可愛がってくれているので沢山遊んでくれるのですが、旦那は誰のことも信用していないのか、一緒の空間にいるのに他の家族に息子を遊ばせていると、ねえ、なんで近くに行かないの?とか、義母が見ててあげるから座ってお菓子でも食べて…と言ってくれてもそれを断ったり、、本当に嫌になります。
そして機嫌を損ねると他の家族がわかるくらい機嫌が悪くなります。せっかく集まっているのに空気が悪くなります。

私は育休中ですが保育園は2歳から考えているのですが、
保育園も信用ならないみたいで働かなくていいと、、、
家計に余裕がすごくあるわけでもないのに。

本当にうんざりです。
何かと私のせいにする性格で、少しでも何か指摘するとすごく機嫌が悪くなります。感情のコントロールができないみたいで、、

という感じで今日もすごくイライラしたので吐かせてもらいました。

コメント

ちちぷぷ

お疲れ様です。
こりゃ大変ですね。
保育園で何か怪我してきたときに怒鳴り込まなければいいなと思ってしまいました、、、
もう土日ずっと見ててもらったらいいんじゃないですか?転んで、なんで目離すの?って、あなたは目離してなかったの??なんですが、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます(;_;)
    怒鳴り込む可能性ありすぎて恐怖です。
    まだ1日預けてみたことないので自分のリフレッシュも兼ねて預けてみようと思います!

    • 8月14日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    預けたことないとは!頑張ってきましたね!そうですよ。いいんですよ。父なんだから見ていてもらいましょう。無傷で見てるの本当に無理不可能です。
    我が子がある程度怪我してから😂(たいしたことないものですよ)保育園に送ってください😂先生たちも日々一生懸命見てくださる、放ってはない、でも怪我はある!!ので😂😂

    • 9月5日
ママリ

旦那さんがいる時になんで目離すの?って言われるんですか?
じゃああなたが見れば?って話です。