※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

学資保険についての相談です。2歳〜3歳で入るのがおすすめですか?お金がなくて今から入ろうか悩んでいます。

2歳〜3歳で入る学資でおすすめありますか?🥲

生まれる前から入るのがいいのは
知っていましたが、お金がなくて入れなかったので
今から入ろうかと悩んでいます…!

コメント

はじめてのママリ🔰

いつまでにいくら用意したいんでしょうか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いつまでと言うのはなく、
    学費に当てられたらなと思っています💦

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんのおっしゃる学費ってのは、いつの分なんでしょう🤔

    小学生でもお金はかかりますし、高校や大学でもお金はかかりますよね。想定してる時期がないなら、いつでも引き出せるようなものが良いってことでしょうか?

    おいくらそこに回せるんでしょうか??

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ふわっとしか考えてないのですが、
    高校生くらいかな?と思っています!

    いつでも引き出せる学資なんてあるんですか?🤔

    児童手当をそこにあてようかと考えているので1万前後かなと思っています!

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと12年を毎月1万、学資だと明治安田生命ですかね🤔あとはフコクも17歳までですが、100パーセントは超えてますね。

    学資にこだわらなければどうとでも出来ますね。ただ引き出す時に必ずしもプラスになってるかは分からないですが🤢😓

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり、明治安田生命なんですかね🤔
    フコクも調べてみてました!
    フコクは値段によるのかな?と思ってたんですがどうなんですかね💦

    ジュニアニーサとかでしょうか?

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    値段もですが早期払いとかではないでしょうか🧐

    ニイサや他の種類の保険で学資がわりにしてる方もいらっしゃいますね!ただ個人的な意見ですが、学資で用意できる金額では心許ないのでそれならもう少し勉強してリスクを取れるようにしたいと思ってしまいます😅

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど、、高ければ高いほど戻り金?が高いのかと思ってました💦

    なるほど、、、ただ、通帳に児童手当を貯金してるだけなので何がいいのかさっぱりで😔

    • 8月14日
ぐーた

私は学資保険入ってないです💦学資の良いところは、貯金と同じように貯められて、かつ親が死んだ時にも同じ保障が受けられるということだと思います。

うちも子供が2歳の時に学資の話を聞きに行きましたが、18歳満期でも5%ぐらいしか増えなくて、それまで解約出来ないというリスクもあり、辞めました💦その分、収入保障保険や生命保険で、亡くなった時の教育費も払えるよう、かけています。

今お金がないなら、今後例えばお子さんが病気で入院が必要になったりした時に解約しないといけないリスクもあるので、私なら貯金として積み立てますね。私はつみたてNISAで教育費も一部運用してますが、お金に余裕があれば長期的に見ればやった方が増えると思います。イメージ、5年ですが元本500万が600万以上になってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    なるほど、、収入保障保険は自分たちにかけて、子どもにお金が入るということですか?
    すみません、お金や保険などに疎くて💦

    どれくらいの資金あればニーサやった方がいいのでしょうか?
    今は自分たち用?にニーサしてますが少額でやっていて意味あるのかなと思っていて。
    子どもの貯金でやりくり出来る金額でもやる意味はありますか?😔

    • 8月14日
  • ぐーた

    ぐーた

    そうです!!収入保障保険は自分達にかけて、自分が死んだ後◯歳になるまで、月15万とか20万とか出る保険です。掛け捨てにはなりますが、コスパは良いと思います。うちは受け取りは夫にしてます。夫の分の受け取りは私です。シングルなら子供が受け取り人でもいいかもしれません。

    投資はどのくらいかは分かりませんが、余剰資金でやるべきかと思います。5万しか貯金できないなら、まず1万とか。子供の貯金は教育費として考えてるなら、その範囲で少しやっても良いと思いますが、子供はNISA口座作れないし、ジュニアNISAも今年で終わりなので、親の口座でやらないといけないです。

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    死んだ後に出る保険なんですね!受け取り旦那さんという事はぐーたさんの名義で収入保障保険に入ってるって事ですよね?
    もし、私が受取人で私が先に死んだ場合はどうなってしまうんでしょうか?😭
    あと、最初から子どもに受け取り人にしない理由はありますか?🤔

    今、子どもの貯金が60万弱ありまして、それをどうにか増やせたら…と思っていて、この場合、私名義でニーサしてやっても良いと思いますか?💦
    明治安田生命でもそういうのがあると聞いてそちらも迷ってます💦これは20年くらいの投資?になると言われました!

    • 8月14日
  • ぐーた

    ぐーた

    私達は夫婦共働きなので、どちらも収入保障保険入ってます。仮に専業主婦だとしても、それをやってくれる人がいないと旦那さんも困ってしまうと思うので、ベビーシッター代ぐらいはかけておいた方が良いかなと思います。子供を受取人にしない理由は、かけている保険がほぼ生活費+教育費で親が負担すべきものと考えているからです。

    60万を何に使うかにもよりますが、教育費として余力があって、15年ぐらいの運用を考えているなら、投資にしても良いかなと思います‼️

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    なるほどです!!早速、収入保障保険のこと旦那に相談してみようと思います!
    そういうことですね!子どもの貯金から学費を払うと旦那が言ってるのでその中でやりくりの予定なのですが、まずは自分たちにかける方が良いですね!

    60万から今後もちょくちょく貯金して増やして、高校の学費に当てたいなとふわっと思っていて、投資を少額でもやった方が良いということですよね?😣💦

    • 8月14日
  • ぐーた

    ぐーた

    子供の貯金は教育費なんですね。うちは親の口座で教育費管理してます。子供の口座はお年玉とかだけ入れてますね。

    結局、銀行の定期預金はほとんど増えないし、学資もそんなに増えないしで、うちはつみたてNISAにしてる感じです。この辺りは、どうしても元本を保証したいなら、定期預金や学資になりますが、多少のリスクを取っても良いと言う考えなら、投資だと思います‼️

    月1万でもやれば、15年後には倍ぐらいに増えてるんじゃないかなーと思ってやってます。

    • 8月14日
はじめてのママリ🔰

学資保険は今はオススメしません。子どもが出来たら学資保険、というのは昔の話です💦何故なら、昔は利率が良かったからです。銀行に置いとけば勝手にお金が増えていた時代なので、学資保険も同様に入るもの、という常識になってました。今はゼロ金利なので解約したときの解約金というリスクの方が高く、オススメしません。

掛け捨てで生命保険や収入保障保険に入り(無理のない金額、保障で)、生活防衛資金をためてさらに余剰資金をNISAに当てるのが現在ではベストなやり方だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    オススメしないんですね💦
    確かに、安い金利だなぁとは思っていました💦

    子どもの名前で入ると言うことでしょうか?入るとするならどこの会社がオススメですか?
    月1〜1.5万くらいでも意味はありますか?😔

    • 8月14日
はじめてのママリ🔰

今は学資良くないし、
2〜3歳ならもう遅いので
だったら普通に貯めて行った方が良いですよ!
お金がなくて入れなかったとのことで
これからどんどんお金かかっていくうちに
今余裕ある家庭でも中学くらいから解約してしまうって家庭も多いので
無理に入らなくても貯められる時に貯めた方が良いと思います^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    そうなのですね😔
    普通に銀行に貯めておくだけで良いのでしょうか、、何か少しでも増やせたらと思ったんですが😣

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学士は増やすためのものじゃないのでなら
    積立nisaとかでいいかと

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます

    積立ニーサは旦那名義でやってるので、やはり私名義がやるのが懸命ですかね…!

    • 8月14日