※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後一ヶ月の赤ちゃんが唸って踏ん張り、うんちやおならが出ないことで苦しんでいる。授乳後にゲップを出さないこともあり、心配している。対策や月齢を重ねるしかないか不安。

生後一ヶ月、便秘ではないけど唸って踏ん張ります。
特に朝方に唸ってることが多く、うんち?おなら?が出なくて苦しいのか悲鳴のように泣き出したりもします💦
授乳やミルクの後になるべくゲップを出してあげるようにはしてますが、授乳後に出ないこともあり、それも原因でしょうか。。
踏ん張ってるときに吐き戻したり、とにかく色々と心配です。
月齢を重ねていくのを待つしか出来ないのでしょうか?😔
何か対策などあれば教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ

よくうちも唸ってました。
準備運動のようなもんと言われました笑

そのうち無くなりますよ。生後4ヶ月にはもう無かったような🤔
今だけなのでやってるやってると、動画でも撮って下さい

はじめてのママリ🔰

うちの子もゲップが下手な便秘気味ちゃんでよく苦しそうにしていました💦
お腹くるくる〜とかはしてましたがあまり効果がなく😞
1ヶ月過ぎて頻繁に出掛けるようになり、チャイルドシートが丁度💩がしやすい体勢のようで毎日そこで💩をするようになり、気づいたら家にいても自力で出せるようになりましたよ!
ゲップも上手になり、毎回必ずするようになりました‼︎
いま生後3ヶ月ですがあまり苦しそうな姿は見なくなりました✨