
抱き癖について、お子さんの抱っこに関する経験を共有している質問です。
抱き癖って正直あると思いますか?🥺良し悪しの問題ではなくです!
抱き癖はつかないからっていうのを最近よく耳にしますが
息子の時泣けば抱っこ眠たそうだったら抱っこってなんでも抱っこしてたら1歳過ぎまで抱っこじゃないと寝てくれず
2.3時間ずっと抱っこでした😂
それに比べて下の子達はどうしても泣いても抱っこできずおもちゃであやしたり、他のことで紛らしてたりすると
抱っこがあまり好きじゃないみたいで抱っこで寝ることなんて絶対ないですし抱っこすると下に降りたがります🥺
抱き癖がついてるからダメ!とかでは全くないのですが、抱き癖はない。とはっきり断言されている今みなさんのお子さんはどうでしたか?🥹
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 2歳3ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
本来の「癖」という意味ではないと思いますが、「この人は泣けば抱っこしてくれる」という学習はしてると思ってるので、
そういう意味では実質抱き癖存在するのでは?と思ってます😂
下の子は旦那の時はスンとしてますが、私が居ると抱っこ抱っこです😇
ただ上の子も小さい頃はずっと抱っこで寝かせたりしてたし、今でも抱っことは言いますが、
別に転がって寝れるし何もなく癖でただ抱っことは言わないので「ついやっちゃう」的な意味の癖の抱き癖はないと思ってます!

はじめてのママリ🔰
抱き癖つきませんでしたよ‼️
性格もグレてないし、割と素直で歪んでないと思います!ワガママでもないです。
満たされてて良くもあんまりないです💦
現在年長、年少の母です!
-
はじめてのママリ🔰
抱き癖の本質を間違ってたような気がします🥺💦
抱っこいっぱいしてあげた方がワガママになったりするもんなんですか?😖- 8月13日

ママリ🔰
うちは1人目は時間があれば抱っこしてたけど、7.8ヶ月から後追いもあまりなくあんまり泣かない子でした。
なので抱っこも最低限でした。
2歳前に下の子が生まれたのもありますが、2歳半にはお散歩や買い物もよく歩いてくれました。
下の子は上の子優先であまり抱っことかしなかったですが、それによる反動なのかなんなのか
3歳過ぎまでとにかく抱っこ抱っこで超甘えん坊でした。
なので抱き癖って本当にないんだと思ってます。

はじめてのママリ🔰
正直、あると思いますよ😅
抱き癖というか、期待?
いつも抱っこしてもらえないなら、してもらえないのが当然だから泣かないけど、いつも抱っこしてもらってるなら抱っこがいいー!ってなりますよね💦
抱っこでしか寝なかったけど、保育園に行き出したら抱っこじゃなくても寝るようになりました😄
抱っこ以外で寝る方法がわかったって感じかな??

ぴよ
わたしもあると思います😌
抱き癖、という言葉のイメージが良くなくてやだなあと思いますけど…
たくさん抱っこしてもらった子は、抱っこが1番安心出来る形になる事が多いんだろうと思います☺️
保育士していますが、そんな印象があります☺️

はじめてのママリ
わたしは抱き癖ってあると思ってます😊
娘たちも抱っこ大好きマンです。なんなら今も🤣

はじめてのママリ🔰
抱っこが好きな子は元々好きだったり、もともとの性格なのかなと🤔
二人共よく抱っこであやしたり、抱っこの寝かしつけをよくしてましたが、執着とか抱っこじゃないと寝ないとかはなく、どちらもある程度の月齢になるとあっさり離れた感じです💦
どちらもすごく自我が強くて自立心が強いです😅

退会ユーザー
子供だから抱っこされたい感覚があってそれを待って生まれるのかなって思います。だんだん成長と共に抱っこで得られるものが違う形に変わったり、違う形で受け取れるって知っていって自然と要求しなくなるみたいな。

ミルクティ👩🍼
抱き癖はあると思います🥹
抱き癖は、抱っこ自体の事を言うのではなく、抱っこで何かをするのが当たり前になってしまう事だと言われました😅
抱っこで寝かし付けをしていて抱っこでないと寝てくれなくなる事。を抱き癖と言うと教わりました🥺
私は、そうなるのが嫌だったので、抱っこで寝かし付ける事はしませんでした🥹
抱っこで寝そうになったら布団に下ろして、添い寝、腕枕、おしゃぶりをしていました😂

しちゃん
うちは逆に赤ちゃんのときはそこまで抱っこしてた記憶はないんですが、2歳前くらいになってから外行くとものすごい抱っこマンになり、泣いたらすぐ抱っこしてもらえると思ってます、、、😓
うるさいのですぐ抱っこしちゃうのでそれがよくないのはわかってるんですが🥲

kanakan
抱き癖がないって、断言されてるの知りませんでした😳
我が家は、抱っこマンなので、つけてしまったか、、と思ってたのですが、性格だったのか、、😅

はじめてのママリ🔰
もちろんありますよ〜!
抱き癖がつかないっていうのは
昔のように抱き癖を気にして
放置するようなことはしなくていい、
たくさん抱っこしてあげようっていうのを
間違って解釈した人が
言っているだけですね😌💡
つかないわけではなく
つくけどそれが正常、それでいいんです✨
はじめてのママリ🔰
同じ思いです☺️!
お散歩行ってても抱っこーって言われる事も結構あります🤣
確かに!ついやっちゃうような感じではないですね!!
納得しました☺️ありがとうございます💗