※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

上の子の高校入学までに2000万貯めたいが微妙。残り1500万は学資保険、現金、ニーサで分散して貯金する方がいいでしょう。

アドバイスください!

子供1人につき1000万、2人欲しいので2000万を上の子が高校入学までにできたら貯めたいなと思ってます。

今、毎月3万(540万払込)をドル建てで貯めてますが、正直上の子が高校入学時にプラスで引き出せるか微妙な気がするので下の子の大学入学あたりまでのばす可能性もありそうですよね。
なので他で貯金しておきたいなと。

残り単純に1500万ですが、学資保険、現金貯金、ニーサあたりでそれぞれどれくらい貯めればいい感じでしょうか?

教育目的で貯めてたわけではないですが、貯金1000万現金であります。

コメント

ポケ

我が家はドル建て生命保険で1000万、ジュニアnisaで1000万予定です。
現金貯金は管理がめんどくさいので考えてないです!

ままりな

我が家はドル建て(一括払いですが)、積立ニーサ、ジュニアニーサ、特定口座での投資信託、ETF、現金預金、財形貯蓄、外貨預金、等いろいろしてます。

子どもが進学する時に何がプラスになっているかもわからないので、、、どれを教育費とか決めずに分散投資貯蓄してます。
ドル建ては生命保険も付帯してますし教育費にしないで老後費に回す可能性もあります!

我が家は上の子が高校入学するまでに、家庭の資産自体を8000万以上にしておきたいな、みたいに考えてます。(晩婚・各種所得制限にかかっていて、老後資金も合わせて考えてるので一般よりは少し多めかもです。)

分散投資、リスク分散されているのであれば、教育費でというよりも資産全体でいくらくらい!で考えるのもいいかと思います☺️

母ちゃん

本当に考え方の問題なので、正解は人それぞれという所があると思います🙆‍♀️

私もジュニアNISAや積立NISAなどで投資信託しています✋投資(保険のドル建て等含め)現金貯金よりも増える可能性があり、やる価値があると思っています。でもやはり、リスクがある上でのリターンだと思います(☝°﹆°)なので、学資金全部が投資というのは避けた方がいいかと思います。

でも、現金や学資保険だけ、というのもインフレが進んだ時に目標額貯めても足りない...というお金の価値が下がる恐ろしさも、考えられますよね🥲

1人につき1000万円の学資金って、本当に素晴らしいと思います👏✨️そのうちの何割かは、やはり現金かもしくは現金並に手堅く貯められるという意味で、学資保険がいいかと思います。増えはしないけど、手堅く資金を確保する、という意味です。

うちは、投資は増えてればラッキーくらいの気持ちです。ジュニアNISAもしてるけど、学資金で使うとは限らないと思ってます。現金でとりあえず1人600万円は用意しておく予定で、あとは投資という形です✋

  • 母ちゃん

    母ちゃん

    現金で600万→800万円確保の間違いです。

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

学費としては、学資とドル建て、貯金がメインです。

使いたい時に100%超えるものだけで構成してます

deleted user

高校入学時に引き出すつもりならば現金確保しておくべきかなと思います。
学資保険はお子様の年齢によるかと。2歳とかから始めるのはどうかなあと思う部分もあります。
現在つみたてNISAをされてないならば半分ずつが理想な気がします。750万現金とつみたてNISAかなと。

はじめてのママリ🔰

ニーサで全世界株式買うのが一番リスク少ないかなと思います🤔

学資保険は保険会社に運用任せる形になるのでリスクがあります
現金貯金は日本円なのでリスクがあります

ニーサでいろんな国の株が入っている全世界株式が、バックも少ないですが、リスクも少ないので良いと思います😄
年利8%(今の全世界株式の年利平均)で13年運用した場合、毎月5.6万積み立てれば、1500万になります😀
低く5%でみた場合は、7万積立でいけます✊

もし↑の積み立てが難しい場合は、今年利が高いS&Pも混ぜたりして、状況見ながら投資先変えたりしていくのが良いかなと思います🤔

🌷

ソニー生命で変額個人年金やってます。
ちなみに、上の子のときに掛けたやつがプラス16%、下の子は今プラス21%くらいです😂

今良くても子供たちが15歳18歳くらいのときに
どのぐらい増えてるか分かりませんが😅