※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

教えてください。旦那は別居しながら 定期的に子供に会いたい。 子供…

教えてください。
旦那は別居しながら 定期的に子供に会いたい。 子供には毎日会いたいと思わないが別居すると子供に可哀想な思いをさせてしまうから別居するべきか迷っている。私に対しては特に何も思わない。
仮に離婚して私達が出て行こうが その先の生活基盤がきちんと出来てるならしてもいい。 と言われています

私には「迷う」意味が分からないのですが、、、、普通は迷うものなのでしょうか、、、、

旦那は愛情を受けて育った感じではないので本人はなにが愛情なのか なにが‘好き‘ということなのか理解出来ていません

私は個人の意見としては 2人の関係性が成り立ってこその 家族 であり、片方でも思いやり、愛情なのがないのならば離婚したいと言ってありますが そういうと黙られて話しが進みません、、、

コメント

ママリ

子どもに可哀想な思いをさせたくないから、と言っていますが、それは自己満足的な考えなんじゃないですかね?

質問者さんはお母さんである前に、ひとりの女性です。

今はそんなことを考えられないでしょうけど、長い目で見たら、ご主人に何も感情がないのでしたら、質問者さんは他の人との次のチャンスがあってもいいわけで、お子さんにとっても毎日会わなくていいと言うような実のお父さんよりも、自分の子でなくてもずっと一緒にいたいと思ってくれる第二のお父さんに巡り会えた方がよっぽど幸せです。

自分が会えば子どもは可哀想な思いをしないと思ってるのでしょうか?

冷え切った関係で一緒に暮らす父親と母親を見る子どもの気持ちは?

母親の幸せは子どもの幸せです。

そんな都合のいい申し出は、質問者さんとお子さんにとって失礼だなと個人的に思います。

お子さんを理由に出しているけど、自分のことしか考えてないなと私は受け取りました。

質問者さんはご自身の幸せを選択して欲しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、、今別居中ですが 妊娠中で 貧血やつわりがきついと言うと なんで、わざわざ俺に言ってくるの?なにも出来ないの分かってるよね?なにを求めてるの?とキレ気味に言われました。流石に私もびっくりで目が点でした😹 やはり 離婚した方が子供にも私の身にも良いですよね
    このまま別居婚はありでしょうか、、、
    でもその代わり 家賃は払うが他は払ってくれと言われてます

    • 8月12日
  • ママリ

    ママリ

    お腹の子の責任の半分は自分にあって、質問者さんがキツい部分を背負っているのに、その発言は本当に心がないですね😣

    今までお聞きした話からすると、私だったら離婚の一択しかないですね…。

    ご主人の方は自分の価値観を押し付けられる、質問者さんの方は家賃を出してもらえるみたいな、お互い思いやる気持ちがないのに違う部分で都合のいい関係で過ごすことに疑問を感じます。

    そのうち、家庭のそういう部分ってお子さんにも分かるようになると思うんですよね。

    離婚したら養育費はきちんと出してくれそうですか?

    ひとり親の手当と合わせたら、経済面は何とかなりそうですか?

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    養育費は出してくれます。 ひとり親の手当と養育費では家を借りてやっていくのはほぼ不可能なので 実家に戻って 在宅で仕事を探してお金が貯まり仕事も固まったら実家を出て行こうかなと思っていますが 旦那は お前の実家とお前は信用していないなどと言われなかなか頷いてくれません、、

    • 8月12日
  • ママリ

    ママリ

    信用してないって😳💦どの口が言うねんって感じです。

    小さいうちは、お子さんはお父さんに定期的に会えると嬉しいでしょうけど、ご主人の発言を聞いているとお子さんへの影響が心配になっちゃうくらいです🔥

    離婚後に質問者さんがどうするかは、ご主人が口出しすることではないですね。

    ご主人は、自分に立場は、質問者さんより相当上だと思ってそうですね😐

    それは質問者さんが決めることですし、一時期に実家に居場所を作って、経済力をつけようとされる考え方は素晴らしいと思います。

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にその通りです、、、、離婚する決心がつきそうです!!!
    ありがとうございます😊

    • 8月13日