

♡♡♡
友達は夜中泣いた時に、ミルクを上げるのではなく、抱っこでトントンしたら寝てくれるようになりそのまま朝まで寝るようになったと言っていました(*^^*)
うちは添い寝をしだしてから夜中のミルクはなくなりました!

さくちゃん
私もそれ悩んでます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
完ミです(ˆoˆ)、
6ヶ月から夜泣き始まって、
一時期夜泣きのときにおしゃぶりさせてあげたら授乳しなくても朝まで寝てくれましたが、歯が生えたからなのか何なのかおしゃぶりさせようとしたら叩かれます!笑
今日も何度も起きるたびに立って抱っこしてゆらゆらしてましたが、ベッドに下ろすと10分しないで泣くので授乳しました(((⍥)))
夜泣き2ヶ月目突入です(íoì)
おさまるどころか手を焼くようになってしまいました(⊃´-`⊂)

退会ユーザー
3人共、完ミです!!
夜泣き自体がそんなになかったです。
3人目の息子も寝てから布団に寝かせて、寝入る前に突然ギャン泣きしますが1分くらいです。
一昨日くらいから7~8時間まとまって寝てくれてます。
今日はもうすぐ12時間たとうとしてるので、さすがに起こそうかと(°°;)
息子はまだこれからかもしれませんが…

pon
抱っこでトントンなんですね!
地道にしていけば夜連続して寝るようになるんですかね^_^

pon
おしゃぶりしてくれる子と拒否する子いますもんね💦
ミルクだと泣かれながら作らなきゃだからそれもまたストレスですよね。。

pon
お母さん思いのお子さん達なんですね^_^
ミルクだと腹持ちいいから、ぐっすり眠れるんですかね?
コメント