※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

小さい子がいる中で上の子の保育園の送り迎えの交通手段ってどうしてま…

小さい子がいる中で上の子の保育園の送り迎えの交通手段ってどうしてますか?

選択肢は

①徒歩往復30分
 日差しが強いので心配…。日焼け止めも弱いものしかないし、脱水起こさないか不安。悪天候の日はどうするの?

②自転車往復10分
 1歳になるまで乗れるシートがないので現実的ではない。

③車往復7分
 1番現実的?だが駐車場が少なすぎてすごく混み合う。

他に選択肢あれば教えて下さい☺️


コメント

もな👠

その選択肢の中なら③ですね!
駐車場が少ないのであれば、時間早めに行って待機して空くのを待ちます。
保育園の送迎用であれば、いつかはあきますからね🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹
    都会だから?なのか、運転苦手な方多くてすれ違いできなかったり、枠内に停めてくれなかったり、急いでるせいか突っ込んでくる方がいたり、なかなかストレスなんですよね😅
    でもやっぱり③が現実的ですよね😭💦

    • 8月12日
  • もな👠

    もな👠


    そこらへんはストレスですが、赤ちゃんにストレスかかるよりマシですよねー🫶

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他に方法ないですもんね💦
    ありがとうございます💦

    • 8月12日