
授乳寝落ちが増えていますが、続くと癖になる可能性があります。授乳時間を工夫してずらす方法も考えられます。
5ヶ月です。最近授乳寝落ちが増えているのですが、それが続くと癖になりますでしょうか?🤔
今までは1時間45分くらいが活動時間だったのですが、
それが最近朝は3時間、その後は2時間くらいにのびました。
ご機嫌な時間がのびたのは嬉しいのですが、
3時間、2時間だとちょうど眠くなるのが
授乳の時間(3時間間隔)にかぶってしまい、
最近、授乳の最中に寝ることが多くなっています。
これが続くと癖になりますか??
日によってはかぶらないこともあるのですが、
気になって質問してみました🙋♀️
もし何か工夫できることがあれば、教えていただきたいです🙏
タイミングがぶつからないように授乳の時間をわざとうまくずらす、とかでしょうか?🤔
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

ママリ
家での寝かしつけは授乳以外で寝かせたことなかったです😂
何ならそろそろ眠いかなー?で授乳してました😂
特に癖になることもなく9ヶ月くらいから夜は自然と授乳→歯磨き→お布団ゴロゴロで寝るようになりましたし、ママが苦じゃないなら授乳寝落ちでもいいと思います☺️
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!!
なるほど、気にしすぎなくても大丈夫ですね‼️
いろいろ時間ずらすとなると、それはそれで考えるのがこんがらがるので、寝るのと授乳がかぶっても、特に気にせず、すすめたいと思います🙋♀️