※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🍎
子育て・グッズ

乳性炎の可能性について相談中。熱が上がったり下がったりしていて、痛みや赤みはないが測定値に差がある。乳性炎かどうか不安。

乳性炎についてです。

火曜日から発熱しており、昨日の朝熱が下がったと思ったらその日の夕方にまた上がってきて、本日も先ほど測ったら平熱まで下がってましたが、少し時間を空けて測ると熱が上がっています。

月曜日に子供がヒトメタニューモウィルスに罹りはじめはそれが移ったのか?と思っていましたがあまりにも長いので乳性炎か?と思ってきました。

しかし疑問点が何点かあります。
乳性炎はカチカチに張って触れるだけで痛いという印象ですが、そういったことは一切なく、現在もソファーで下を向いて寝れるくらいです。
赤くなってたりもしていません。
しかし、乳性炎の可能性があるときは肘で測るようにと退院時言われており、脇で熱を測ると38.5℃あるのですが、肘で測ると37.0℃と、約1℃ほどの差があります。

乳性炎の可能性ありますでしょうか?
※コロナとインフルは陰性でした。

お盆休みでどこも空いておらずお知恵をお貸しいただければと思います💦

よろしくお願い致します💦

コメント

ママリ

張ってもなくて痛みもないのであれば乳腺炎での発熱の可能性は低いと思います💦

  • はじめてのママリ🍎

    はじめてのママリ🍎

    ご返信下さりありがとうございます!
    やっぱりそうですよね、、、
    熱が続きすぎて原因を探してしまいます😭💦

    • 8月12日
ゆんた

乳腺炎になった時は、乳が張って痛みが凄かったです💦💦
あと、助産師さんにマッサージしてもらったら、だいぶ痛み軽減されました!
なので、違う熱かもしれないですね💦

  • はじめてのママリ🍎

    はじめてのママリ🍎

    ご返信下さりありがとうございます!
    やっぱり痛み出ますよね😣
    熱があまりにも続く上に、上がり下がりするので不安で原因を凄い探してしまいます💦

    • 8月12日
  • ゆんた

    ゆんた


    どこか内科はやってそうですか⁉️
    調べてもらった方が良いと思います💦
    早く良くなりますように💦💦

    • 8月12日