 
      
      
    コメント
 
            みいまま
うちんちは基本フォークでしか
食べさせていませんでしたよ(*´ω`*)
汚れた手であちこち触られても
困りますし(  ;∀;)ww
おにぎりやパンは手づかみさせたりしましたが。
 
            退会ユーザー
うちの2歳の娘もつかみ食べはお菓子くらいしかしませんでした!!
でも、そのおかげで早い段階からスプーンやフォークが使えてましたし、
手やお皿周りを汚すこともなく、食べ方が綺麗だと周りから褒められます‹‹\( ˙▿˙ )/››
しなくてもいいと思いますよ!
- 
                                    ちゃーーーんまん 
 コメントありがとうございます。
 
 そうなんですね!
 早い段階からフォーク等使えるのは理想的です!
 つかみ食べは気にせず離乳食続けていきます♪- 2月13日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 成長してくると、おにぎりは手で食べるし、ポテトも手で食べるし、自然に、手も使うようになると思うので大丈夫ですよ( ¨̮⋆)- 2月13日
 
 
            退会ユーザー
うちもやってませんでした。
なのでスプーンフォークは早かったです◎
でも慣れて着た頃にステック状に切ったパンを渡してみたら、そのまま全部詰め込みました(-。-;
手づかみしなかったせいで、噛みちぎる、という行為も抜かしてしまっていたように思います💦
お母さんがステックパンとか持って、噛ませるというのもやってれば、あとあと良いかもしれません^_^
- 
                                    ちゃーーーんまん 
 コメントありがとうございます。
 
 やってない子はやっぱり早く使えるようになるんですね!
 そうなんですか!!
 噛みちぎる事が分からなくなるんですね💦
 補助しながら教えてあげたいと思います💡- 2月13日
 
 
            コッシー
寧ろフォーク上手なの憧れます(>_<)
うちは手掴み好きで、なかなかスプーン、フォーク使ってくれないので(--;)
- 
                                    ちゃーーーんまん 
 つかみ食べに関しては
 してくれてもしてくれなくても
 悩みますね(>_<)🌀- 2月13日
 
 
   
  
ちゃーーーんまん
コメントありがとうございます。
そうなんですか!
親の都合で考えるとフォーク等なの方が助かりますよね(笑)
つかみ食べはじめそうなら、おにぎりやパンなどを食べさしてみます(^^)