※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子供の送迎で悩んでいます。自転車や徒歩は大変で、義母や実母に頼むことも考えていますが、方法に悩んでいます。

2歳の子どもを義母や実母にお迎えに行ってもらう方法に悩んでいます。

基本的に私の車で送迎していますが、今後仕事が忙しくなり、お迎えや呼び出しなどで義実家•実家を頼ることが増えそうです。

自宅から保育園までは徒歩5分
自宅から園は一通の関係で遠回りになるため、朝は自転車で送り→自宅へ戻り→車で出勤→車でお迎えしています。

義実家•実家は遠方のため、園までは車距離です。
普段は、事前に頼むときは敷地内にバギーを出しておき、うちに車を停めてもらってバギーでお迎えしてもらってます。園リュックの底に合鍵を縫い付けてあるので、それを使って自宅保育してもらう流れになってます。
急なときは手を繋いで徒歩です。

ですが、やはり夏の暑い日や雨のときは徒歩5分でも子供と一緒だと大変なようで、何かもう少し楽に送迎してもらえる方法はないかなぁと悩んでいます…

思いつく案としては
•それぞれの自家用車にチャイルドシート
→大出費😇
•安いチャイルドシートをもう一台だけ買い、自宅に常備して毎回迎えにきてくれたほうの車に付けてもらう
→これは面倒なようで嫌がられました

これくらいです。
自転車は不安すぎますし…。

やはりもう少し大きくなるまで徒歩迎えしてもらうのが無難でしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

主さんが気にならなければですが、我が家も同じような感じで両家の自家用車に中古のチャイルドシートつけてもらいました!
回転式やISOfixじゃないものだと、比較的美品で2000-3000円で買えますよ🙆
シートベルトで固定するタイプだと軽いしつけ外しも簡単なのでじじばばでもできると思います🙆
安全性では劣りますが、保育園の送迎の数分だけなのでそこは割り切ってます😭

nakigank^^

中古品店(セカスト等)とりあえず座れればいいチャイルドシートが3000〜1万で売られていて、うちの実母は急な送迎とかたまにあるので、赤ちゃんの時のチャイルドシート は5千円の、キッズシートは3千円の買いました。

座れれば問題ないので、安くても全然使えるので、中古品店で探してみるのもありかと。😊

はじめてのママリ🔰

2歳であれば
ジュニアシートはどうですか?😲
安いのもありますし👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳から使えるものもあるんですね!
    一応ジュニアシートも色々探したのですが3歳からのものしか見つけられず、体格的にも全然足りてないのでまだ先かなぁと思ってます🥲

    • 8月12日
しましま

新品でも2万円しないものもありますし、そういった物を購入するのが義母さんや実母さんの送迎負担を減らすのには良いかなと思います。
中古だったらもっと安価でも購入できますしね。
この暑さの中、悪天候の中、祖母世代の年齢では本当に大変だと思います。

はじめてのママリ🔰

皆さまコメントありがとうございました😭

セカストなどのリサイクルショップで買う、という案は完全に失念しておりました。
中古でも全然気にしないです🤭
探してみます!