
コメント

ぶどうぱん
奥様が正社員で働いているのか、お子様への教育資金は別に確保してあるのか等によると思います😌

はじめてのママリ🔰
うちは、500万ですね😊笑
自分にどれくらい経済力があるかによると思いますよ!
私だけでもフルで働けば30万稼げて、子供1人で遺族年金で年100万入るし…
貯金は、今2000万近くあるから、教育費は心配してないし。
困ることはないかなと。
1800万以上ないと旦那さんが居なくなった後の生活が成り立たないかも!ってなるなら上げる必要があるかと思いますが…無駄に上げまくっても保険の支払額がキツくなるだけかと💦

はじめてのママリ🔰
定期保険ではなく家族収入保証とかそっちのタイプの保険の方が保険料抑えられますよ(^^)
1800万で足りるか足りないかは家庭によりけりですね!
仮に1800万を毎月20万切り崩して生活するとなると7年半で使い切ってしまいます。

はじめてのママリ🔰
うち夫1億かけてますが、年間の保険料高いのでバランス考えて必要なら増やしたらいいと思います。
うちの1億の理由は子ども2人の学費+生活費がカバーできるように、です。
長生きしてほしいけど、そうじゃなかった時、子どもたちの将来苦労させたくなくて😅

はじめてのママリ🔰
がん団信に入っているのでうちは死亡保険はそれほどいらないかなって思っています!
私も正社員で働いていますし、貯金もそれなりにあって、お家のローンがなくなったら生活していけると思うからです😊

はじめてのママリ🔰
現金があるならいいと思います!
ご主人にもしものことがあっても今と同じ暮らしができる預貯金や奥様の収入、不労所得などがあるのなら不要ですからね😊

reitomo
なんのために必要かを考えないといけないかと思います。
生活費が足りなくなるから、であればその分が1800万で足りるか?です。
我が家で考えると到底足りません。
他の方も仰っていますが、生活費の為なら収入保証がいいと思います。

ねこ茶
ほけんの窓口とかで相談するとすごく参考になりますよ。
うちも同じくらいです。
ほけんの窓口で相談して、不安がなくなりました。
遺族年金と、私も働いているし、運用もしてるので大丈夫だろうなと思っています。

はじめてのママリ🔰
会社員や公務員で遺族年金出て、ママリさんがパートなり働かれるのなら充分だと思います!
はじめてのママリ🔰
私はフルのパートです!
子どもが大きくなったり旦那がもし亡くなったら正社員として働くと決めています!
節目節目にお祝い金が出る学資保険には入ろうと思っています💭
それでも貯金額が相当ないと1800万は厳しいのでしょうか?🤔
ぶどうぱん
ご主人に万が一があったとき、お子様が何歳かによりますよね。
お祝い金だけでは高校・専門学校や大学までは難しいのでは?
ただ正社員としてすぐに雇用してもらえる立場なら、それほど大きな保障にしなくても良いのかなーとは思いますが、1800万円の根拠は何なんでしょうか?💦
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね💦
高校等の進学はお金かかりますよね。
毎月の保険料を出来るだけ抑えたいというだけです💦
ぶどうぱん
なるほど笑
考えたらキリがないですものね💦
はじめてのママリ🔰
旦那の給料が下がったので💦
そうですね...
ご回答ありがとうございました!