コメント
きんちゃん
今お子さんがいくつなのかわからないので、アドバイスになるかわかりませんが、お気に入りのおもちゃだけ見えるところにおいて、あとは隠したらどうですか?
そして使ったらカゴに片付けることを覚えてきたらおもちゃをふやしていけばいいと思います^ ^
いっぱいあるから全部だしてしまうんだと思いますよ^_^
きんちゃん
今お子さんがいくつなのかわからないので、アドバイスになるかわかりませんが、お気に入りのおもちゃだけ見えるところにおいて、あとは隠したらどうですか?
そして使ったらカゴに片付けることを覚えてきたらおもちゃをふやしていけばいいと思います^ ^
いっぱいあるから全部だしてしまうんだと思いますよ^_^
「片付け」に関する質問
苦手な事を(強制的に)好きになるというか、 普通に受け入れるというか… そういうのって難しくないですか。 旦那からたまにセックスレスのことで言われます。 ただ、言われすぎてもう気持ちがしんどいです。 しんどいの…
久々にマックを食べました。 ご飯の途中だったのですが、息子が機嫌悪くなりご飯をポイポイし始めたのでごちそうさまをさせて、椅子の下に敷いていたレジャーシートと椅子とエプロンと息子の服についてしまった米などを取…
久々にブチギレてしまいました‥ 上の子が寝る時に、布団におもちゃを持っていきます。 それはまぁいいのですが、朝、いつも布団に置きっぱなしで。水が入っている部分があるので、万が一漏れたりすると大変だから必ず朝…
家事・料理人気の質問ランキング
0016
書き忘れてましたー!
2歳です!!
お片付けも割とできるのですが、あまり使わないおもちゃを二階に置いたらあれはー?これはー?と言って、探したり泣いたりするので下に置いてます(u_u)結局それでは大して遊ばずお気に入りで遊ぶんですけどね( ;∀;)