
コメント

きんちゃん
今お子さんがいくつなのかわからないので、アドバイスになるかわかりませんが、お気に入りのおもちゃだけ見えるところにおいて、あとは隠したらどうですか?
そして使ったらカゴに片付けることを覚えてきたらおもちゃをふやしていけばいいと思います^ ^
いっぱいあるから全部だしてしまうんだと思いますよ^_^
きんちゃん
今お子さんがいくつなのかわからないので、アドバイスになるかわかりませんが、お気に入りのおもちゃだけ見えるところにおいて、あとは隠したらどうですか?
そして使ったらカゴに片付けることを覚えてきたらおもちゃをふやしていけばいいと思います^ ^
いっぱいあるから全部だしてしまうんだと思いますよ^_^
「片付け」に関する質問
泣き止まない娘について グズグズしてます。なんだと思いますか? 昼寝から起きておやつのバナナを食べ終わったあと、牛乳をあげましたが吐き出されました。 注意して、拭いて、牛乳まだ飲むのかと思って待ちましたが飲…
夫について こんな男の人、うちの夫だけですか? トイレットペーパー替えない、芯片付けない、汚しても掃除しない トイレの後石鹸で手を洗わない トイレの電気消さない 通販の段ボール片付けない 飲んだ缶、ペットボトル…
実母のことで相談です。 昔から母は本当に片付けができません。 家には物が溢れ、床に物が大量に置かれ昔から友達なんか呼べるわけが無い家でした。 父や兄は片付けが出来るのですが、母や姉が勝手に片付けられ物が違う…
家事・料理人気の質問ランキング
0016
書き忘れてましたー!
2歳です!!
お片付けも割とできるのですが、あまり使わないおもちゃを二階に置いたらあれはー?これはー?と言って、探したり泣いたりするので下に置いてます(u_u)結局それでは大して遊ばずお気に入りで遊ぶんですけどね( ;∀;)