※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠10週目で心配な症状が続く。腹痛や茶おり、違和感があります。検診では問題なし。違和感や下腹部痛は大丈夫でしょうか。

妊娠10週目に入りました。
妊娠発覚時から出血があったり自宅安静になったりと
色々トラブルがあったせいか少しのことで
すごく心配になってしまいます。。
初期は腹痛があってはいけないとネットに書いてあり、
私の場合は腹痛なのかただの違和感なのか
わからないけれど毎日違和感はありありです。。
今のところ検診では問題なく育ってくれていますが、
時々茶おりも出ており、その時は下腹部がどんより
します。生理出始めの時のような感覚です😣
激痛ではなくても、やはり違和感があったり下腹部痛は
よくないことでしょうか。。

コメント

初めてのママリ

1人目の時、初期の頃何度か出血して自宅安静になりました💦
最初6週くらいで生理の始まりくらいの出血して、妊娠が継続できるか五分五分、って言われてましたし、32週で切迫早産になり早めに産休に入りましたが、最終的には39週でめっちゃ健康児が産まれました!

茶おりは、もう血が止まっている証拠なのでそこまで気にしなくてもいいんじゃないかなと思います✨

お腹が大きくなって初めて、お腹が張るっている感覚がわかったんですが、そのどんよりする感じ、張ってるのかもしれません。
張りが続くと切迫になりやすいので、違和感がある間はできるだか横になって、ストレスもかからないように、何か気を紛らわせること(ゲームとかお笑いとか?)してリラックスするといいと思います(*'ω'*)

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    本当ですか?😭
    ありがとうございます😭すごく安心できました✨

    • 8月14日