
みなさんだったらお金はどこから出しますか?例えば…家族でカラオケに行…
カテ迷いましたがここで。
みなさんだったら
お金はどこから出しますか?
例えば…
家族でカラオケに行くとします。
(子供は未就学児なので無料)
これは生活費から?お互いのお小遣いから?
あとこの前買ったのが
旦那が使う強力磁気ループ(約1万)です。
仕事上肩こりがすごいようで、これを買うのは反対ではありませんでしたが、「これ俺のお小遣いで出さなきゃいけないの?」と言われ結局生活費から現金で出しました。
おかげで今月カツカツです。
これは旦那のお小遣いから出すものじゃないのでしょうか…?💦
旦那にはお小遣い3万渡してます。
(タバコ、昼食込み。と言っても時間がないので昼食は食べない日がほとんどらしいですが。)
行かなきゃいい、買わなきゃいい、などのアドバイスではなく皆さんだったらどこから出すのかおしえていただきたいです。
- na❁(9歳)
コメント

ksママ
自分の欲しい物は自分の
お小遣いで買ってもらいます!
家族で使う物は生活費からですね💦
カラオケは家族での娯楽なので
生活費からですね😊

まろちぃ
カラオケは、家族で楽しむなら『レジャー費』から出します( ¨̮ )
磁気ループは…
①あったら便利、でもなくても生活できる
②旦那だけが使う
ということで、旦那のおこづかいからです。
もし、肩こりで通院していて医師から勧められたとか、頭痛薬や胃腸薬のように家族みんなが使う可能性があるものなら『医療費』から出してもいいかな〜と思います( ¨̮ )
-
na❁
なるほど…✨
我が家は、全然わけていなくて…💦
食費/日用品費/交通費(ガソリン代除く)/レジャー費/医療費/自分と子供にかかる(お小遣い的な)費用など全部まとめて6万くらいなんです(TT)
正直6万でも足りないのですが⤵︎
分けた方がモヤモヤしなさそうですね😞- 2月13日
-
まろちぃ
家計簿付けるのが面倒なので、数年前から最初に分けておくやり方で家計管理してます(´ω`;)
ごちゃごちゃ考えなくていいし、あといくら使えるのかが見ればすぐわかるので、ズボラな私にはもってこいです(b゚v`*)
6万だったらちょっとキツいかもですね(;´ェ`)その項目なら、うちでは8万かかってます。- 2月13日
-
na❁
私も家計簿すぐ断念しちゃいます😭
ちなみに、分けておいて、持ち歩く感じですか?
それとも家に置いておいて必要なときに必要な分だけ持っていく感じですか?
よかったです( ›_‹ )
私がお金のやりくりが下手だから6万で抑えられないのかと思っていました💦
8万あったらちょうどよさそうです✨
見直してみます😌- 2月14日
-
まろちぃ
お給料もらったらすぐに、それぞれの項目のポーチ?に分けて入れて、出かけるときに使うだろうと思うポーチだけ持って出かけてます(b゚v`*)
なんとなく余計な出費も抑えられてるかもです♪- 2月14日
-
na❁
写真まで丁寧にありがとうございます!
仕分ける方法でやっていたとき封筒に入れてたので、ボロボロになるし小銭取りにくいしでやめちゃってましたが(笑)、
ポーチ買って実践してみたいと思います✨
とても参考になりました☺️- 2月14日

みぃみぃ
カラオケは我が家ならレジャー費用としてわけてるとこからです。
磁気ループ使ったことないので
良く知らないんですが
肩こりとかのあれですよね?
薬局用品として生活費からだしたいですが
少し高額なんで私なら半分なら生活費からーとかなら
その月によりですが言うかもです
-
na❁
なるほど、レジャー費用なんですね✨
細かく分けたほうがわかりやすいですね。
薬局で買える手頃なものも使っていたのですがあまり効果がなかったみたいで😞
半分出すっていう考えが思い浮かばなかったので、その手があったかー!と思いました( ›_‹ )✨- 2月13日

Y❤︎
家族でのお出かけなどはみんなで楽しむ場なので生活費から出します!
でも磁気ループ?はお小遣いから出してもらいます。
家族で使うものではないし、仕事で必ず必要な物ではなさそうですし…。
でも少し高額なので自分のお小遣いから三分の1〜半分ぐらいは
出してあげます!
-
na❁
確かに、生活費から出すよりは
自分のお小遣いから少し出した方が
まだ家計のピンチになりにくいですね✨- 2月13日

sumi
私の場合は旦那に決まったお小遣いをあげてないのでこれ欲しいと言われて必要なら買うって感じですかね😅
ゲーム欲しいとよく言いますが、旦那の給料日とかに一ヶ月頑張ってくれたご褒美として買ったりはしますよ!
ですが生活費が少ない場合は説明して我慢してもらってます😅
-
na❁
金銭面はすみさんが全て握っているんですね✨
欲しいものは余裕のある月に回す方法が1番賢明ですよねー(TT)- 2月13日
-
sumi
結婚当初は旦那でしたけどやっぱり何に使ってるかわからないのが嫌で私が管理するようになりました😅
そおですね!!余裕ない月に買っちゃうとあとあと困りますし😭- 2月13日
-
na❁
女のほうがしっかりしてますもんね🎵
お金ないからってカード払いにして次の月苦しい…みたいなときがよくあるのでそのたび落ち込んでます(TT)(笑)- 2月14日

ねこさぶろう
我が家の場合、カラオケは生活費からですね!まだ行ったことはないですが、家族で遊びに出掛けるときは生活費からだしています。
磁気ループですが、こういったものは基本的には主人は自分のお小遣いからだしてますが、買ってと言われたら生活費から出してます。
-
na❁
旦那さんに1万円のものを買ってと言われたら、生活費けっこうきつくなりませんか(TT)?💦- 2月13日
na❁
そのためのお小遣いですよね(´._.`)
家族での娯楽💡
確かにそう考えると生活費ですね✨