
コメント

nakigank^^
性格なのかな。。。
たぶん甘えん坊くんなのかな、長男がそうだったので。😅
nakigank^^
性格なのかな。。。
たぶん甘えん坊くんなのかな、長男がそうだったので。😅
「新生児」に関する質問
5年と9ヶ月ぶりの新生児👶🏻 カワイイ。で溢れてる( ´・ᴗ・` )💓✨ 上の子のときはなにもかも初めてで これでいいのか?大丈夫なのか? 気にして気にして仕方なかったな、、、 何より上の子の成長にうるうるしてる🥲 …
生後2ヶ月のママです。 新生児から向きぐせがありお昼寝中は頭の向きを直したりしながら様子見てたのですが、やはり片方のみペタンコになってきてしまっています😭そろそろ何かしら対策した方がいいのかと思い、ベビー枕を…
上の子と一緒に里帰りしています 上の子はなにするにもばあばー!だし、完ミなので夜のミルクも割と任せきりになってしまってます(上の子の時より私と体調がなぜかしんどい) 母はもともと早起きなので、朝四時くらいか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
性格とかってあるんですかね😭💦
上の子こんなのなかったのにって感じで💭
唸るきばるが激しすぎて心配です😭💦
nakigank^^
全くそうです。。
起きていてもずーーとグズグズ。
寝ていれば唸っては起こされるし、寝る力ないし哺乳も下手で1.2時間起きで、夜泣きや覚醒は毎日で過酷でした。💦
はじめてのママリ🔰
めっちゃうちの新生児👶と似てますー💦
体力的にも精神的にもしんどくなってきました😭
nakigank^^
ですよね。💦
うちは1人目で悪魔を産んだのか?!というくらい追い詰められました。💦
2人目で赤ちゃんって寝るんだ?
ネントレするとちゃんと寝るんだ〜って、育児が楽しい?赤ちゃん可愛い〜って思えたのは2人目の時でした。😅
はじめてのママリ🔰
逆に長男が楽すぎて、この差にビビってます🥲笑
妊娠中「夜泣きとか酷い子だったらどうしよう…」という不安がまぁ見事に的中です🎯笑
やっぱり性格ありますよねー💦
寝る時に何かくわえたそうにするので、嫌だったけどおしゃぶり検討中です😭
nakigank^^
あー友人の子も上がよく寝る子だったので、2人目が浅い眠りの子で大変そうでした。💦
1人目が楽なのを経験しちゃうと、2人目が大変に感じやすいかもですね。💦
うちは長男のおかげ?か、過酷の全てを経験させてもらったので、次男が仏に見える感じでした。(笑)
たまに眠りが浅くなった度に、ネントレすると悟ってちゃんと寝るし、セルフネントレさせるべく早めから始めた甲斐があったけど、指しゃぶりのおかげではあるかもですね。💦
あとは大好きなモコモコのタオルを渡して、はいねんねだよって転がせば寝るのですが、3歳になればやめさせないといけないのが、今から億劫です。💦
私的には指しゃぶりよりもおしゃぶりの方がやめやすい気がします。
おしゃぶりは最終手段として、切っちゃっておしゃぶり壊れちゃったから吸えないね。💦
自分でねんねするしかないねってやった人がいたのをここで見たけど、指はかなり苦戦します。。
なのでおしゃぶりして寝てくれるなら私は頼ってました。(笑)
だけど、私的には外出時に起きてる時にも咥えさせるのはどうなの?
って思います。😅
はじめてのママリ🔰
確かに一人目で楽を経験すると二人目がそうなった時の絶望感ハンパないです😭笑
でもこればっかりは付き合っていくしかないから、何か頼れるものあればと思っておしゃぶりにたどり着きました🙇
私も外出先でおしゃぶりするのはすごく抵抗あるので、本当に寝かしつけだけでもという思いです💦
できるだけ頼りたくないけど…本当にしんどくなってきてるので一回ちょっと試してみようかなと思ってるところです😭✨
nakigank^^
うちは2人ともおしゃぶりだめだったので、試すのはありです!!