
眠りに入るときに現実感があるまま、幻覚や会話、音楽が聞こえる症状について相談。高校生時代から続いており、病気か不安。同様の経験者いますか。
ちょっと変わっているのでしょうか。
寝入るとき?というのか布団に入り目を瞑り意識は現実世界にあるけど3割くらい眠いときに起こるのですが、頭の中で誰かに話しかけられたりそれに頭の中で答えて会話をしたり、誰かと誰かが会話していたり、見知らぬ人同士の姿形が見えて会話してる様子を眺めてたり、行ったこともないような場所に自分がいて周りを見渡しています(見知らぬ人が何人も出てきて普通に歩いて行ってしまったり立ち止まって何か眺めてたり)。
たまに頭の中で音楽も流れてきます。最近は良くわからないバラードみたいな歌です。
たまに声だけ聞こえて名前を呼ばれたり、暗闇に目だけが浮かび上がってきたり。
会話はしっかり聞き取れます。
ほとんど現実世界にまだ意識がある状態なので怖くなったりビックリしたりしては目を開けて。
何か病気なのでしょうか。
同じような経験したことある方いませんか?
高校くらいからです。(現在30代)
- はじめてのママリ🔰

どさんこママ(21)
旦那がそういうタイプです!
大きな音とか聞こえたり、誰かと会話してるから現実でも声に出てたりしてハッ!って目開けたりしてます
病気じゃなくて、赤ちゃんによく起こるらしいんですが眠りが浅く入るので寝てないのに夢を見てるのに近いみたいです。
コメント