
クローゼットの電気が気になる。自動消灯システムが欲しい。畳の部屋でスイッチがない場合、どうしたらいい?
主人がクローゼット(和室の一部屋)の電気を付けたら消しません。ムカつきすぎるのですがもうなおらないのでう、勝手について勝手に消えるシステムにしたいのですが、畳の部屋で、電気スイッチがありません。その場合どんなふうにしたら良いでしょうか…💦
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

てんまま
こういうのとか、スタンドライト買って
人感電球つけるとかですかね🤔

ママリ
スイッチなしってことは昔の紐でカチカチ付けるタイプってことですかね?
今の電気外してみて、口がシーリングなら人感センサー付きのシーリングに替えたらいいと思います✨️
うちはウォークインを人感センサーのシーリング(アイリスオーヤマ)にしてます👍
-
はじめてのママリ🔰
そううです!分かりやすく説明ありがとうございます😂
人感センサーのシーリングあるの知りませんせした❗️ありがとうございますーーーー!!!- 8月10日

はじめてのママリ🔰
和室の電気は付けなくてもクローゼットの中に両面テープで貼って付ける人感センサー付きのLEDライトを付ければ済むならそれにします😊
和室の電気を人感センサーにすると和室を使う時に不便が無いならそれでも良いと思いますが💦
-
はじめてのママリ🔰
和室付けときたい時どうしよう?って思っていました❗️笑 まさにー!ありがとうございます❗️😆✨
- 8月10日
はじめてのママリ🔰
コンセントからの電気ですね❗️ありがとうございます❗️