
生後7ヶ月の赤ちゃんの生活リズムが崩れてきて困っています。起きる時間や寝る時間がバラバラで、離乳食やミルクのタイミングも乱れています。このような日が続くと困るので、どう整えればいいでしょうか?
もうすぐ生後7ヶ月になります!
最近、生活リズムが崩れかけております😣
7時すぎに起き、21時前に寝るというリズムだったのですが、ここ最近崩れており特に眠くなる時間が早くなったり寝る時間遅くなったりバラバラしたり、、今日は5時半に起きてきました💦そのため離乳食やミルクも結構ばらつき、ミルクあげてしばらくしてから離乳食 次の時間にミルクミルク離乳食ミルクとかになってしまいます😖
こういう日もありますかね、、どう整えるよう持っていこうかと😢
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント

ままり
うちの子もちょっと前まで6〜7時起き8時離乳食だったんですが、ここ最近5:30に起きてきます😇
寝る時間も前まで20〜21時だったのが19〜20時になりました笑
とりあえず起きた時間にミルクを飲ませて、普段と変わらない時間に離乳食をあげています😊
もう少し寝てくれ〜と思いますが、起きたものは仕方がないので子供に合わせてます笑

ままり
いま7ヶ月半ですが、今日は4時半に起きました😇
こういう日は離乳食もミルクの時間もずれますが、なんとか少しずつ調整して夜寝る時間を同じくらいに整えてます。
生活リズム難しいですよね😭
はじめてのママリ🔰
同じですね😭
お風呂の時間かえましたか?!
離乳食後、ミルクはあげてないですかる
ままり
お風呂の時間は変えてないです!
お風呂はずっと18時ごろ入れてます🙆♀️
もともとは7時起床8時離乳食→ミルク120とかあげてましたが、最近は6時に180あげて8時半ごろに離乳食にしています!
まだ新しい食材も多いので6時ごろに離乳食はちょっと怖くて🫠
とりあえず早く元のリズムに戻らないかなぁと思ってます笑
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
風呂後寝付くまでが長くて🥹
眠そうにしてるので早めに入れたのに結局全然寝てくれないとかあるので、風呂の時間どーしよーかと笑
そうですよね😵
リズム崩れる時期なんですかね、、