※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜まとまって寝てくれるようになるのはいつからですか?まもなく生後7ヶ…

夜まとまって寝てくれるようになるのはいつからですか?

まもなく生後7ヶ月になる息子がいます
今もきっちり3時間おきに起きてしまい、寝不足でつらいです
朝方は2時間も経たず起きます…

人それぞれだとは思いますが、皆さんのお子さんはいつからまとまって寝てくれるようになりましたか?

夜通し寝じゃなくても、せめて4時間はまとまって寝て欲しいです…!

コメント

ママリ

3回食モリモリ食べるようになった10ヶ月くらいから寝られるようになりました◡̈̋⃝ ˴́

ママリ🔰

我が子は3ヶ月手前から21時〜6時ごろまで寝てくれるようになりました🥹

はじめてのママリ🔰

1歳3ヶ月ですが4時間おきくらいに起きます(՞- -՞)ᐝ
夜間授乳してるからだと思いますが、、

てほ

7ヶ月で夜間断乳しましたが意味がなく、9ヶ月で三回食になってからよく寝るようになりました!!

はじめてのママリ🔰

1歳半で卒乳してから夜通し寝るようになりました。
それまでひどい時は30分おきとかで起きてきたので、しんどくて白目むいてました😂

星

一人目は3ヶ月
下の子は2歳直前です

下の子は断乳する一歳5ヶ月まで毎日2時間おきにおき、断乳してやっと
3時間、4時間、5時間と伸びました

June🌷

長女は2ヶ月のときから夜通し、早い段階からよく眠ってくれていたけど、9-10ヶ月で30分おきの夜泣き→徐々になくなり1歳ちょうどでまた夜通し寝るようになりました!

次女は10ヶ月頃から夜通し寝るようになりました!それまで3-4時間おきに起きてました!