
コメント

ひろ
どっちの親からも貰ってないですが、気にしたことありませんでした😳
子供のお祝いはもらってますし、家は別に我々夫婦の都合なので…😂

退会ユーザー
気持ちの問題なのであげなくてももらえなくても問題ないですよ。
-
はじめてのママリ🔰
ついつい、結婚祝い、出産祝い、家を建てたら新築祝いは常識だと勝手に思っていて反省しました😭- 8月10日

はじめてのママリ
そういうのはあくまで気持ちなので、お婿さん嫁関係ないと思います😅💦
そしてイライラするのも筋違いかなと。
-
はじめてのママリ🔰
ついつい、結婚祝い、出産祝い、家を建てたら新築祝いは常識だと勝手に思っていたので、自分の心の狭さに反省しました😭💦- 8月10日

ももち
気持ちがない人らなんだと思います🥲
うちもケチだから全然金出しませんよ、口だけ達者なやつらです。
-
はじめてのママリ🔰
なんか、気持ちでもいいから少し祝いをほしいと思ってしまいました😭
そなんですよね、口だけは出すんですよね。。。- 8月10日
-
ももち
一番タチ悪いタイプですよね💦口出すけど金出さないて。
- 8月10日

退会ユーザー
もらう事が普通とは思わないです。
-
はじめてのママリ🔰
ついつい、結婚祝い、出産祝い、家を建てたら新築祝いは常識だと勝手に思っていたので、自分の心の狭さに反省しました😭- 8月10日

ままりーの
気持ちの問題なのでもらえるのが当たり前とは思ってないですが、我が家も夫側からなにもなくて、内心はえーって思ってます😩夫には言わないけど。でもそういうのって結婚祝いとかご祝儀とかと同じレベルだと思ってたんですよねー…💦
-
はじめてのママリ🔰
いや、もうホントにその通りです!!
同じ気持ちの方がいてなんだか
この気持ちは異常ではないとおもえました☺️
私も、結婚祝い、出産祝い、新築祝いは当たり前と思っていたので、、でも皆さんに相談したら貰える方ばかりじゃないんだなと考えさせられました💦- 8月10日
-
ままりーの
普通にモヤモヤしますよねー💦
うちの場合は、本当は義実家近くに家買う予定が、遠方の私実家近くに買うことになったので、たぶんそういうのもあると思うんですよね🙄- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
でも奥さんの実家に家たてるのが正解だとおもいます✨
自分の親なら頼りやすいですもんね☺️- 8月10日
はじめてのママリ🔰
ホントですか?!😣
自分の心の狭さに反省しました😭💦ありがとうございます_(..)_