※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりー
子育て・グッズ

生後4ヶ月の息子がいて、児童館デビューについて悩んでいます。同年代の子供と接する機会がないので行くべきか迷っています。行かれている方の経験を教えてください。

児童館デビューについて。生後4ヶ月の息子がいますが、まだ児童館というものに行ったことがありません。
知り合いの先輩ママさんに、遊び方を教えてくれたり発達も見てくれるからいった方がいいよ!と言われました。
以前調べた時に、苦手に感じていかなくなったという方の意見を数件みて足が遠のいてたんですが、、
我が子にとって同年代の子供と接する時もないし、行くべきでしょうかね??

行かれている方、いつからいかれてるか、行って良かった、行って嫌だったなど教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

咲や

上の子の時は行かなかったのですが、下の子は上の子のついでに利用するようになって、0歳児の時は児童館のベビーマッサージとか時々言っていました
絵本の読み聞かせは脱走してますね😂
小学生の上の子は、児童館でできる格安の習い事でオセロや科学実験教室、工作教室とか参加しています
下の子も1歳半以上の児童館のリトミックにやっと申し込めるようになりましたね(半年単位なので、開始時点で1歳半以上)

  • ままりー

    ままりー

    ベビーマッサージとかもあるんですね!楽しそうです♪
    近くのところのイベントみてみて、楽しそうなのあれば行ってみます!

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

ずり這いやおすわりなどある程度動けるようになってから行きました!生後半年とかもっと後だったかもしれません😂
家にないおもちゃとかもあるので楽しそうにもしてましたが、行かなきゃいけない場所じゃないと思います!
風邪もらってきたりするのも嫌で週一くらいのペースで行ってました🚶🏻‍♂️
ママさんがストレスになるなら行かなくて全然いいと思います!

  • ままりー

    ままりー

    まだ寝返りしてるくらいなので、私もずり這いやお座りできるようになってからお試しで行ってみようかと思います🙇‍♀️
    確かに風邪をもらっちゃうのはありそうですね💦
    ありがとうございます!!

    • 8月12日
mm

上の子は、つかまり立ちはじまった6ヶ月頃デビューしました。
下の子は上の子の付き添いで1ヶ月から通ってます!

場所によってはここは雰囲気合わないなーとかここはめちゃめちゃ落ち着く!とか全然違うので合う場所を探すのが良いかなって思います🙆‍♀️✨

ベビーマッサージとか、英語遊びとかもあったりこまめに身長体重測ってくれたり、コロナも落ち着いていろんなイベントが復活してきてて楽しいです☺️

幼稚園入園前は、たくさん情報もらえたり同じ園に行く予定の子と繋がれたりで上の子が幼稚園行くまでの2年半はほぼ毎日通ってました🥰🥰💓



場所によったり、その日に来てるままによっては今日は残念な日だったなーとかはありますが一箇所本当にスタッフ含め落ち着く場所があるのでそこばかり通ってます😂

  • ままりー

    ままりー

    場所によって雰囲気も違うんですね!
    場所によってイベント違うのも色々みてみて知ったので、楽しそうならいろんなところ行ってみる感じにしてみます🎵
    ありがとうございます!!

    • 8月12日
ねこ

行くべき、とは全然思いません😂

私は支援センターに自分のストレス発散のために言ってました。大人と話す機会が少なすぎて😂保育士さんとも話せるし、ママ同士でも話せて割と楽しかったですよ〜
たまに「ん?」と思うこと言われたりすることもありましたが人付き合いって多少そういう事もあるし〜
一度も行ったことがないのでしたら行ってみるのもありかもしれませんよ。合わなければ行くのやめれば良いだけの話ですしね!

  • ままりー

    ままりー

    確かにずっと子どもと2人だからママの気分転換にもよさそうですね🙏✨
    いろんな人がいらっしゃるのは覚悟の上でまた行ってみようと思います!
    ありがとうございます!!

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

おすわりできる位の頃から行っていました。普段子どもと2人きりだったので、同じ月齢の子をもつママ友の子と関わったり、児童館の沢山あるおもちゃで遊んだりと楽しそうでした。
1歳過ぎで歩くようになった頃までは度々行っていたのですが、3歳位の子のお母さん達が子ども放置でおしゃべりに夢中で、うちの子が遊んでる物を取ってきたり、ぶつかられたりと嫌な思いをする事がありました😵
なので子どもに張り付いてしっかりと見ていたのですが、相手方がおしゃべりに夢中で子どもを見ていなくて、急に走ってきてうちの子に思っきりぶつかり吹っ飛ばされ…以降は行かなくなりました。
こちらが目を離さず見ていても急に来られたらさすがに無理でした🥲

  • ままりー

    ままりー

    それは嫌ですね…
    いろんな親御さんおられるの覚悟の上で、腰が座ったら私も行ってみようと思います!
    ありがとうございます!!

    • 8月12日
たいママ

児童館デビューは1番上の時は行ってなかったですが真ん中の娘の時は3ヶ月から利用していました。今10歳ですがたまに行って遊んで楽しかったって言ってます😄4ヶ月になった息子がいるのですが児童館は3ヶ月の時に行きましたよ😊
家にはないおもちゃもあり楽しく遊んでいます😊

  • ままりー

    ままりー

    おもちゃもたくさんあるんですね🎵
    涼しくなったら行ってみようと思います!ありがとうございます!

    • 8月14日