※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

横抱きで泣きわめくので、ベットに置いても大丈夫でしょうか?自分で眠れるようになるか、悪影響はありますか?8キロで片手でお世話するのが限界です。

3ヶ月頃から、横抱きをすると泣きわめくようになりました。
ぐずりだすと、寝かせてあげようと思ってだっこするんですが、嫌みたいなので、ベットに置いておいてもいいでしょうか?
そうすると体を捻って泣きながら、疲れて眠る‥と思います💦

というのも、もう8キロあり、仰け反るのを立ったままあやしながら片手でお茶飲ませたりよだれの手を拭いてあげたりおしゃぶりあげて眠りへいざなうのはそろそろ限界です😭😭😭😭
もちろん、望むならやってあげたいですが嫌なら、、笑

ぐすりだしても放っておいたらひとりで眠れるようになりますか?それとも悪影響ですか⁉️

コメント

こぱ

横抱きが嫌なら縦抱きはどうですか?

放っておくのもトライしてみてもいいと思いますが、うちは1人目の時抱っこでしか寝らず、散々放っておいたら寝るよーと言われて一歳になるまで何回も頑張っても全部1時間ぐらいは平気でギャン泣きしてました🥲
下の子は放置してても寝たので、子によると思います!
寝る子は寝ますが、寝ない子は寝ないので…😭

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか‥‥‥‥そんなに放置に慣れない👶もいるんですねー😱

    縦抱きは好きだけど、寝ません💦 抱っこひも無しの縦抱きで寝る👶ているんですか?!(いますよね💦)
    抱っこひもも何故か嫌がります。首が座ったら無理やり抱っこひもで寝かします!

    • 8月9日
  • こぱ

    こぱ

    上の子は同じく抱っこ紐は嫌いでしたが普通の縦抱きでは寝てました!
    どうにか寝てくれるといいですね😭

    • 8月9日