※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

離乳食用品は専用のスポンジで洗い、哺乳瓶は洗剤で洗って乾燥させて使い、消毒液は使わず、外出時は使い捨てインナーバックにミルクを入れて乳首を扱うという方法で大丈夫ですか?

もうそろそろ6ヶ月で離乳食始めるので今使ってる哺乳瓶消毒液が無くなったら消毒やめようと考えているんですが
まず
・離乳食用のお皿とかスプーンは専用のスポンジで洗う
・哺乳瓶は専用のスポンジで洗剤で洗って消毒液に浸さずに乾燥させて使う
・外出の時は洗って2回目も使う。使い捨てインナーバック?にミルク入れて飲ませるので乳首部分の話です。

上記の認識であってますか?

コメント

イリス

離乳食グッズを消毒したことはありませんし、専用のスポンジなど用意してもいません。
なんなら下の子は哺乳瓶の消毒すらしていません。

消毒するのか、専用スポンジなのか、ご家庭の価値観によります。

5ヶ月ならもう色々舐めまくっている月齢ですし、寝返りしてハイハイすれば床だってなめてる…。

  • ままり

    ままり

    なるほど🤔
    たしかに、かなり舐めまくってるので消毒する意味あるのかなぁって思いながら毎日やってす😅消毒用のタブレットが少し残ってるので、まあそれが終わるまでは…って感じで続けてました。

    外出先での2回目以降のミルクはどのようにされてますか?
    ササッと洗ってまたミルク作る感じですか?

    • 8月9日
  • イリス

    イリス

    外でのミルクは哺乳瓶を2〜3本持ち歩いていました。インナーバッグ❓は当時あったのかなかったのかわかりませんが、使っていないです。もともと荷物多いタイプなので哺乳瓶が多少増えたところで気にしない。笑。
    あとは混合だったので哺乳瓶足りなければ授乳するわ、みたいなゆるいやつです。

    • 8月9日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね😄
    参考になりました!
    ありがとうございました☺️

    • 8月9日