※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

2回目の流産確定😞もう何なんでしょうね..悲しみより怒りみたいなのが出…

2回目の流産確定😞もう何なんでしょうね..悲しみより怒りみたいなのが出るというか何だこの身体みたいな🥲37歳でも


産んでる人いるのになぁ。


(6wで胎芽も小さめで嫌な予感しかしなかったので
的中してしまいました、、、)




一年半前にタイミング法で妊娠し心拍前に流産。


今回は春から体外に進み、採卵し卵10とれ6つ凍結でき
グレードも4AAだったのに。。

やはり染色体以上なのでしょうか。。

旦那は31歳です。


先生にはオペだと検査できるけど二週間は埋まってる
掻き出すから内膜にも影響あるしと自然か薬をいわれてます。恐らく今回もまた薬と膣剤で排出かなと。
(最新のクリニックで海外では一般的な排出方法の薬をうちのクリニックではしてるみたいで前回もそれで無事にその日に出てきてくれました🙆‍♀️)


ただ担当医が来週休みで先生は10日後くらいでもいい?聞かれ。その日になりました。が、私的にはどの先生でもいいんたけどなぁと思ったり(・_・;



2回流産した方、どんなかんじでしたか?
3度目産まれました?


オペで染色体かどうか検査しない方向ですが(まだ2回なので)なにか他に原因あった方とかいます⁉️
ほぼ染色体なのかなぁ🙁

ちなみに生理は小学5年とか?早めに来た印象です。
やはり私の老化かなぁ。



でも移植では一度で着床し、今回は心拍一度は確認できたので前進したのには間違いないのですけどね💦
(7wです)


なんだか、やりきれないー
涙も出ない😅多分先生もビックリしてた
この淡々とした私に。。


ちなみにお盆あけに排出したら、また先生は前回みたいに40日後とかにくるかな?と思うのですが9/30頃に仮にきたとしたら次の移植って10月半ばの排卵日後はできないんですかね??

1ヶ月待つのでしょうか?😞💨

コメント

ポコタ

私も2度目の稽留流産です。
私もバイアスピリン使用しての流産です。
1度目の流産の時は染色体検査の事を知らず手術しました。
冷静になり色々調べると染色体の検査ができる事を知り、なんで検査しなかったんだと後悔していました。
今は二度目の稽留流産だと保険で染色体の検査ができます。
どうしても原因が知りたいので手術するのを決めました。

次回の移植は生理を2回見送ってからと言われています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます💦

    アスピリン飲みながらということは、1度目のときに不育症検査などされて問題あったということですか?

    私も迷ったのですが、検査に出したところで染色体異常の場合が大半とのことで、、

    もし卵と胎児側じゃなければ他に問題があるかもだけどそれを調べるのは困難とも聞いていて、、

    ちなみにうちのクリニックはオペのあと検査に出すなら3〜4万だと言われました。

    • 8月9日
  • ポコタ

    ポコタ

    不育症は前に検査したけれど問題なしでした。

    ほとんどが染色体と言われているけれど、前回のモヤモヤがあるので今回は出す事にしました。
    またあの時走らなければとか重いものを持たなければとか色々が何かしたからダメになったのではないかという気持ちが今だに消えないので白黒ハッキリしたくて検査に出す事にしました。

    自然排出だと保険適応外で、オペの後だと8万円程の3割だそうです‼️


    ただし過去に一度でも流産経験のある方限定だそうです。

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    検査に出して染色体異常は問題なかったです。と言われる場合もあると思いますが、その場合の原因ってわかるのでしょうか💦

    先生に聞きそびれました。

    • 8月9日
  • ポコタ

    ポコタ

    問題なかったねと言われたらそこから何がいけなかったか考えて次に繋げられたらと思います。

    転座も分かりますし、(私はもう検査済みですが)転座調べるのに確か1人2万だから夫婦で4万かかります。

    私としては問題なかったね。と言われる結果より染色体異常だったね。貴方のせいではないんだよ。と私の気持ちを楽にしてくれるための検査です。
    変な話、染色体だから仕方ないと知りたいだけです💧

    決して手術を勧めているわけではありません‼︎
    手術なんて本当はしたくないですもん。

    はじめてのママリさんも悔いのないようにして欲しいです。

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなのですね( ; ; )

    葛藤がおありなのですね。。

    私の場合、2度目ですが今回はアスピリンも飲んでたし血栓予防もしてたけど育たなかったのでもう染色体だろうなぁ、、37だし、、と思ってる部分もあります

    ですが、転座というのを調べたい気持ちもあるのですがこれは夫婦の染色体検査のことですよね?これは血液血液など頼めば四万で、できるものなのでしょうか??(オペ選択必須ですか?)💦

    • 8月9日
  • ポコタ

    ポコタ

    私もアスピリン飲んでたし染色体だろうなとは思ってますが真実が知りたいだけです😅

    そうです!
    転座は手術しなくても平気です(^^)
    血液検査でわかります✊
    自費だから場所によって値段は違うかもです!

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    真実というのは染色体異常でしたよ!と、言われることでしょうか??

    なんだか難しいですよね😩

    そーなんですね。
    クリニックで言えば、すぐできるんですかね?今日聞けばよかったです。これに異常あれば着床前診断?して異常ない卵を移植しないとまた流産の可能性でますよね😩今回したいと思います。

    以前、されましたか??

    • 8月9日
  • ポコタ

    ポコタ

    そうです。染色体ですよーと言われたいだけです。

    できるクリニックとできないクリニックがあります。
    PGT-Aですか?
    そうなると今の所体外受精も全て自費になっちゃいますよ💨

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    patしたら採卵からやり直しなのは存じてます🥲💦
    でも、もし転座の結果でどちらか問題あったら、もうこれしないと卵に異常ある可能性高いから仕方ないですよね

    本当、、大変ですね色々。

    オペして検体だすかも迷ってきめした。二週間ほど待ちがあるみたいなのでそれまでに自然排出する可能性も高いですしねぇ、、
    今夜中に考えてオペにするなら明日☎️しなきゃです。

    • 8月9日
  • ポコタ

    ポコタ

    下に書いちゃいました💨

    • 8月9日
ポコタ

転座だったら確実にPGT-Aしないとですね‼︎
手術して検査に出せば染色体異常によるものなのか、転座ががはたらいてるかもわかるし一石二鳥かと思われます。
でも先生は自然排出推しならなんともいえないですしね〜💨

ちなみに稽留流産の手術後出産しているので妊娠しづらくなるって事でもなさそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまり転座の方はいないそうですが当てはまったらしなきゃですよね💦

    検査にだした場合、染色体異常でしたよ〜意外に、転座でしたよ。と言う結果がでる場合もあるのですか?🙏

    血液検査しなくても分かるなら確かに一石二鳥ですよね😭やっぱりオペにしようかな。何か友達で麻酔?してたけどオペ大変で痛くてもうしたくないって子がいるのでそれで迷ってる面もあって、、
    (自然や薬も痛いんですが)

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    連続すみません(・・;)
    るるさんのクリニックは、オペ予定の日までに家で排出された場合も、持ち込めば検査してくれるクリニックでしょうか??🙏🙏

    • 8月9日
  • ポコタ

    ポコタ


    いえいえ、全然大丈夫です。私でわかる事であればシェアしたいと思っています。
    お互い今状況が一緒で辛い立場ですもんね🥵


    染色体の検査で転座が働いているのがわかるっぽいです。私は転座ではなかったので詳しく分からないのですが医師が見れば染色体の番号とか過不足とかでわかるんだと思います。その辺確認してみてください‼︎

    手術自体は全身麻酔で痛くなかったのですが、器具をかちゃかちゃと前処理が痛かったです。
    多分どちらも痛いです。
    もう最悪です😣

    私のクリニックは自然排出は自費になるそうです。しかも持ち込みの場合は雑菌?などの関係で正しい検査が出るかは分からないと言われました。

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    るるさんは既にオペ終わられてたのですかね??

    そうなんですね、、
    転座がわかるならしたいなぁと思うのですが、二週間ほど埋まってると言われ😩自然排出の可能性も出るのかなと思ったりしますが案外1ヶ月でなかった人もいて..

    全身だと痛みないのですね!採卵みたいな感じですかね🤔
    私も前回の流産の排出あとの処置の時、器具入れるのが痛すぎました、、

    本当悩みます。
    来週とかにオペ設定できるならそうしてもらうのですがね、、( ; ; )

    • 8月9日
  • ポコタ

    ポコタ

    明日します‼︎

    そうなんですよね。
    本当排出までに個人差あるみたいです💨

    手術は採卵みたいな感じで起きたら終わってるって感じです。

    自然排出でも処置するんですね💨組織ができってなかったとかですか?

    私も自己ベストのグレードだったんで本当残念でなりません😢

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり全身麻酔はききますよね!!採卵後みたいに生理痛みたいな微妙な痛みとかはあるのかなぁー

    でも生保の保険もオペだときくし、オペの方が良いかもですよね。前日に子宮の広げたりありましたか??

    私が薬で排出させた時は当日に子宮広げて中に膣材いれました💦(前日に飲薬と) そした当日そのまま排出されましたが帰宅までの道中が電車🚃なので少し腹痛始まり怖い思いしたので悩みます。。

    家ついてからは寝転んでたら痛みが定期的にきて1時間ほどでスルッと出てくれたのでまだ良かったのですが。今回も全く同じとは限らないし同じ日に再度クリニック🏥で血の残りないかチェックにも行かなきゃなのが面倒すぎて🥲

    オペならその日で終わりですよね?🙏🙏

    明日なのですねー。いま凄い複雑な気持ちだと思いますが痛みなく終わることを願ってます🥺🙏本当にお互い頑張ってます。。

    • 8月9日
  • ポコタ

    ポコタ

    どうする事にしましたか?
    とりあえず手術前の処置は終わりました。めっちゃ痛かったです。

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お疲れ様です!!
    麻酔後に痛かったんですか?
    全処置?

    私は今朝☎️して結局週末に、前回同様で当日に膣剤いれて1〜2時間後に腹痛きて排出される自宅のにしました。旦那休みの日曜に設定したので家で出るの見守ってもらう事にしました。

    • 8月10日
  • ポコタ

    ポコタ

    麻酔は手術前なのでまだです💨

    手術も痛いから辞めた方が良いかもって思って連絡しました。

    どっちにしても痛いけれど、お互い頑張りましょう‼︎

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    読みそびれてました🙏
    全処置が終わったのですね🙇‍♀️
    ママリみてたら痛くない人とかなり痛い人、本当別れるみたいでなぜってなってます..

    そーだったのですね。
    ありがとうございます😭

    無事にオペ終わりますように祈ってます。

    • 8月10日