年中の子供がひらがなを学ぶ取り組みについて相談です。毎日1文字ずつ覚えているが、ワークやドリルの併用が良いか悩んでいます。
在園中のお子様がいらっしゃる方
家庭でドリルやワークしてますか?👀
うちは年中なのですが、ひらがなは
自分の名前しか読めなかったのと
興味も無かったのでとりあえず
1日1文字を覚えられるように
自由帳に一緒になぞったり、書いたり
声に出して言ってみたり
前回の復習を始めてみました。
新しく覚える文字は毎日1文字なので
本人も飽きず、私もゆるく
続けられてると思います。
10文字くらいは覚えてきましたが
ワークやドリルを併用したほうが
良いでしょうか?😳
- はじめてのママリ🔰(6歳)
退会ユーザー
試しに市販のドリルをやってみたら、食い付いていたので、年少から通信教育のポピーをやっている年中の子がいます✏️
興味があって、伸びそうだな、と判断出来ればゆるーく楽しく!で取り組んで良いと思いますよ😊
ちなみに上に小学生がおりますが、その子は全く勉強に興味がなかったので、こちらは年長クラスの2学期から始まった園の勉強時間に丸投げでした💦
それでも小学生になってから遅れた!とは感じてません😊
退会ユーザー
上の子はくもんだったかな?シール貼り、線引き、めいろをしてました。ひらがなに関しては訂正されることがストレスで嫌になってたので辞めて、一切してません。年中真ん中あたりから結構理解はしてたようなので(ひらがなもかけてた)簡単な100均のドリルを与えて好きにさせてました。年長の3学期からはドリルで小学校準備をしました。
お試し教材で、ポピー、Z会、あと何かをやったりはしてました。加入はしてません。
下の子は年少で上の子を見てるのでドリルしたいと言ってて、めいろ、線引き、を中心にさせ、数字を勝手に描けるようになり、ひらがなを最近教えて欲しいと言って私や上の子が教えてます。お風呂でひらがな覚えやってます。
なので年中あたりからはドリルがよさそうなタイプです。
嫌がると負のイメージになってしまうので今の状態を続けてつつ、本屋さんでこんなドリルあるんだねぇってポケモンとか見せてやる!となれば買うことをお勧めします。
Eva
年長の子はポピー
年少の子はZ会してます。
上の子ですが、私が声かけたりしていた年中の時期は平仮名にまったく興味なく、年長になり、興味でてきてすぐ覚え、見かけた文字や、絵本を読んだり本人が自主的にしています😌お子さんの興味あればワーク等使ってみても良いと思いますよ。
コメント