
息子が39度近い熱があり、対処法に悩んでいます。アイスノンや座薬は必要ないか不安で、息子が眠らずにいるのが心配です。どうしたらいいでしょうか?
どうしたらいいですか?
息子が39度近い熱があります。
さっき2時に気づいて、水を飲ませて熱さまシートおでこに貼りましたが取ってしまいます。
アイスノンをタオルに包んで足元にやっても避けるので意味ないし、扇風機当たってるからタオル掛けてもタオルも嫌がりはがします。扇風機止めたら私が暑いです。部屋も暑くなる。
ずっと目を開けたまま寝ません。ぐずったりはしてないけど寝ないでずっと目開けて横になってます。
私も眠いし、どうしたらいいですか?38.6とかなんですが別にすごい辛そうでもないし座薬はいらないですか?扇風機当たってるのに何もかけずにいるのが心配で…
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 3歳8ヶ月)

ママリ
寝れてないなら坐薬入れて良いと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
無理して、アイスノンや熱さまシートしなくても良いと思いますよ!それをやったからって、熱が下がるわけでもないですし💦
座薬入れるかは、人それぞれかと思いますがうちはグッタリしてなかったら使わないです!

ママリ
熱が何度かより、しんどそうで眠れないなら坐薬していいって私は言われました!
脇の下とか内ももにタオルで包んだ保冷剤も嫌がりますかね🥲熱下がりやすい場所だから少し下がったらスーッと寝てくれたりしないですかね…

やすばママ
寝れなそうなら坐薬入れちゃってもいいと思います。
タオルをはぐなら暑いんだと思うので、扇風機を直に当たらないようにして、(上の向きとか、横向きとか)タオルをかけないってしてもいいかもしれないです。

ボンジュール
起こさんもママも寝れないならば、薬に頼りましょ。
で、アイスノンなどをやって嫌がるならば無理にする必要はないです。

むー🔰
熱さまシートは逆に熱がこもるのでやらないでくださいと小児科の先生に言われてるのでやめた方がいいですよー
鼠蹊部とかに保冷剤をガーゼで包んでおいてあげたりして体感だけ下げてあげてください
コメント