※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
その他の疑問

 5歳の娘が最近ピアノ教室に通い始めました。とても笑顔が素敵で丁寧に…

 
5歳の娘が最近ピアノ教室に通い始めました。
とても笑顔が素敵で丁寧に教えて下さる良い先生です。
ただ、娘や親の私に対してレッスン以外の話(ちょっとした雑談)をした事がありません。
あくまでピアノの先生なので、しっかりと指導してくだされば問題はないのですが、たまに少しだけでも息抜き程度?にちょっとした雑談があったらいいなあ、、と思ったりします。例えば、「夏休み、どこかに行く予定あるの?」とか軽く娘に声かけしていただくなど、ちょっとしたコミュニケーションがあればいいな、と思います。
先生自身も、ご自分の話をあまりしたがらない方で、私からあまりそういった話はしにくいです😅
HPもなければ、SNSもされていない先生なので、余計に声かけにくく感じます。

他の教室の事をあまり知らないので、お聞きしたいのですが、こういった先生は珍しくないでしょうか?
皆さんのお子様が通われているピアノ教室の先生はどのようなお人柄ですか?

キツイ発言をする方や、相手の気持ちを考えず、自分が言いたい事を言ってスッキリしたいだけの方は回答をご遠慮ください。

コメント

いりたけ🍄

時間に余裕があるのなら、そういうコミュニケーションも取って欲しいなって思いますよね😅
多少で良いから……

我が家はうちから近い個人の教室に通わせてますが、先生にもうちの次男と同じくらいのお子さんがいるので迎えに行った時に育児の話になったりする時もあります!
次にレッスンの子がいなければ…ですが!


そういえば、私が子供の頃に通ってたピアノ教室の先生もそんな感じでプライベートの話ってほぼしなかったような気がします🤔

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ご丁寧にご回答いただきありがとうございます😊
    返信が遅くなりすみません💦
    育児のお話、羨ましいです✨
    たまにそういうのがあると、親しみやすくなりますよね✨

    • 8月9日
はじめてのママリ

私が幼少期の話ですが、、、

私もピアノ習っていました🎹10年間くらいですかね、、、。
レッスンの時間は30分でした。雑談とかは一切したことなかったです🥺雑談してたらレッスンの時間短くなるし,なくてよかったかなーと思っています。そして,綺麗で謎だらけ(プロフィールもよくわからないので)の先生でした。ちょっとした雑談があれば距離は縮まりますよね💓

私の妹も習っていたのですが、雑談どころかピアノをせずに、塗り絵をしていたそうです、笑 妹はやりたくないのに無理やり習わされてました😅

主さんやお子さんが話しかければきっかけとなるかもしれませんね🧡🌻

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ご丁寧にご回答いただきありがとうございます😊
    返信が遅くなりすみません💦
    うちの先生も綺麗で謎だらけの方です笑

    だけど、レッスン中は笑顔でしっかりと指導してくださるので、そこはとてもありがたいです😊
    様子を見ながら迷惑にならない程度に少しずつ話しかけて距離を縮められたらな、と思っています✨

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

昔、複数のピアノ教室が合同で行った発表会?のお手伝いをしたことがあります。
当たり前なのかもしれませんが、人それぞれでした。ほとんど関わりのない私にも気さくに話しかけてくれる方、淡々と発表会をこなして行く方など。
それこそ、休憩中に子どもたちと学校の話をして盛り上がっている先生もいましたし、発表会の流れだけ説明して静かに過ごしている先生もいました。でも、どの先生も皆子どもたちに好かれていました。 きちんと一人一人に寄り添って褒めている姿が皆さん印象的でしたよ。

なので私の個人の感想ですが、幼稚園の先生とかと一緒で相性かなと。先生に雑談してくださいって言うのもお互いに気が引けるでしょうし、そういう先生と思ってお付き合いしていくのがいいかなーと思います!
ピアノの先生をしていても、子どもが苦手って方もいますしね😅

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    ご丁寧にご回答いただきありがとうございます😊
    返信が遅くなりすみません💦
    色々なタイプの先生がいらっしゃってわどの先生も子供たちから好かれていたのですね✨
    指導の時以外では物静かなタイプの先生でも、日頃の指導を一生懸命されているから自然と信頼関係が築かれているのかもしれませんね✨

    • 8月9日
空色のーと

子供たちの先生は、少し世間話?を挨拶の後して、それから練習に入る感じですね!

夏の予定の話、ちょうど今日したところです☺️先生の人柄は、おばあちゃんって感じで、優しくてとても指導が上手な人です。段々厳しくはなってきましたけど 笑

私が習っていた先生は、すぐレッスン!鬼怖っ!な人でしたが🤣

092159

雑談してますよ。
とは言っても今は子供だけのレッスンで玄関でちょっと顔を合わせる程度ですが、去年までは一緒にレッスンしていて季節の話やイベントの豆知識的なことを教えてくれて楽しかったです。

ピアノ教室3箇所検討して、他の2箇所は本当変な先生でした。。。
体験レッスンでお金払ってるのに1度もピアノに触らず雑談で終わったり、個人レッスンのリトミックの体験に行って入会しようとしたら次の週からピアノ増やすことになってリトミックレッスンできなくなったと言われたり。
音楽家は変な人が多いのかなと思いました。

ママリ🔰

うちは行くと「今日も可愛い服着てるね」とか「お盆はおばあちゃんの家に行くの?」とか話す時間もあります。
でもその分レッスン短くなるし良し悪しですかね🤔

下の子はまだ音楽知育でのんびりなので雑談しながら楽しくレッスンでちょうどいいし、上の子はピアノやる気あって曲も進めたいので雑談長くなるとなんだかなと思ったりします🤣