※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリりりりりりりり
その他の疑問

英語について娘2歳が英語やりたいと言っています。やりたいっていうこと…

英語について

娘2歳が英語やりたいと言っています。
やりたいっていうことに対してはやらせてあげたい思いでいっぱいです。

私と主人はバカで英語なんてよく分かりません。

2人目妊娠中なので通わすのも面倒くさくて、、自宅でできるものをさがしてます。

今はしまじろうをやっていてずっと続けて毎日遊んでやって、日常生活でもしまじろうを活かすことができてます。
4月から始めて、最新の号だけをやらずに全部の号をやってくれていてやる意味があったなぁとはすごく思っています。
なので在宅でやるのは向いてる方なのかなと思います。

しまじろうの英語とディズニーの英語しか在宅でやるのは思い浮かばなくて…
おすすめはありますか??
ディズニーは解約はどんな感じかも知りたいです

コメント

092159

しまじろうをやっていて1年満たずに辞めちゃいました。
トド英語の方が全然良いです。
ただまだちょっと早いかもな〜という気もします。
年長の息子はハマってますが、年少の娘はイマイチなので。

うちの娘が2歳半頃からずーっと遊び続けているのはAmazonのキッズタブレットです❗
ディズニーの英語のアルファベットや数字で遊べるアプリがあったり、ひらがなや数字、パズル、しまじろう、Gakkenなどの知育系、ネイルや着せ替えなどのごっこ遊びもできるアプリもあるので、本当飽きないです。

  • はじめてのママリりりりりりりり

    はじめてのママリりりりりりりり

    しまじろうやめちゃったんですね!?
    トド英語って初めて聞きました!お値段はいくら位ですか??
    ちょっと年齢が上な感じなんですね🤔

    そのタブレットのはタブレットがなきゃだめな感じなんですかね??

    • 8月8日
  • 092159

    092159

    トド英語は年間契約で1ヶ月800円くらいです。子供2人使えますよ。

    AmazonのタブレットはFireキッズタブレットで専用のタブレットと月額500円くらい課金が必要です。

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

おすすめってわけじゃないですが、ミライコイングリッシュやワールドワイドキッズもありますよ。(ワールドワイドキッズはサービス終了していて現在は中古品での入手のみになりますが)

うちも英語教材ずっと迷っていて、ディズニー英語やりたいなと思いつつ高いのでずっと足踏みしてます…。笑
とりあえずYouTubeのbabybusやcocomelonなどの英語版や、おさるのジョージやパウパトロールのアニメの英語吹替をひたすら見せてますが、ちょびっと英語が出てきたりしてます。

  • はじめてのママリりりりりりりり

    はじめてのママリりりりりりりり

    そうなんですね!少し調べてみます!!

    ディズニーってそんなに高いんですか!??
    私はネットとかスマホとか少し苦手で…YouTubeとかも全く見せてなくて、
    しまじろうの英語無料体験のと、ディズニーのお家に無料で届くDVDとしまじろうの教材に英語の歌が載っててそれを見たいって言ったときに見せてますが、まあまあ英単語言えたり「ぞうさん英語で何ていうの?」とかの質問も答えてくれたり、挨拶できたりしてるのでやりたいってのと伸ばしてあげたいなって感じです!

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お子様、英単語や挨拶できて素晴らしいですね!伸ばしたい気持ちわかります!

    ディズニーの費用は他の方が書いてくれている通りです!(高い、、、)

    教材によって、使っている単語数とかフォニックス有無とかイベント有無とか色々違いがあるみたいで、検索すると比較記事が沢山出てくるので見てみるといいかもです。
    体験DVDやメルカリ中古でお試しもいいかもですね。

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

お家でやる英語教材はディズニー英語システム、サンリオ英語、ミライコイングリッシュがこどもちゃれんじEnglishの他に現在あります。
ワールドワイドキッズは終売したので中古のみですが去年までは販売していました。

ディズニーはフルセット98万+会員費約3700円

サンリオ英語 34万円+会費1000円

ミライコイングリッシュ 6万円(会費なし)

です。
ディズニーはパッケージが沢山あるので最安値14万円程です。
イベント代は会費とは別でかかります。これはディズニーもサンリオも同じです。

レイ

パルキッズプリスクーラーという教材をやってます。スマホかタブレットかパソコンを持っててネットに繋がっていれば簡単にできますよ。基本的にオンラインなので、ネットが無制限じゃないとちょっと厳しいかもですが…
メルカリで中古でCDとDVDを買うこともできます。

でも、しまじろうを楽しんでるなら、ちゃんれんじEnglishでもいいかもです。

それにまだ小さいので、YouTubeで英語のアニメを見たり歌を聴いてるだけでもある程度は覚えると思いますよ。

自宅でやるなら、「おうち英語」で検索したらやり方がたくさん出てきますよ。