![🐸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![なん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なん
不安になりますよね。
息子は31週でしたが、今のところは問題なく成長しています。
NICUに長いことお世話になりましたが、、今の医療技術はすごいです。
安静第一になにもせずに寝ていることが大事だと思います。心配はつきないと思いますがお子さんの力を信じましょう。
![みつきまうす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつきまうす
5歳の息子の保育園の同級生には、7ヶ月の時に緊急帝王切開になり、700グラムで生まれた男の子がいます。
体格は小柄ですが、その他の発達は全く問題ありません。
こればかりは、運と先生の腕だと思います。
私も2回出産していますが、2回とも切迫早産になり、7ヶ月から自宅でほぼ寝たきりの生活をしていたので、お気持ちはよくわかります。
とにかく安静にして、頑張って下さい。
-
🐸
そうなんですね。
やはり、産まれて見なければわかりませんよね。
一日でも長くお腹にいてくれるといいんですけど。
入院してからそればかり願っています。
安静にして赤ちゃんに話しかけながら
頑張りたいと思います。
ありがとうございます😢💓- 2月12日
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
親戚が1000gほどの女の子を出産しました。
アレルギーが多くてほとんど専用の食事だったみたいですが、5歳になりある程度は普通に食べれるようになってます!
身体的な障害はまったくありません(^-^)
-
🐸
そうなんですね。
アレルギーがあると大変ですね。
でもすごい!子どもの生命力はほんとにすごいですね!!!
貴重なご意見ありがとうございます😄
今は安静にして赤ちゃんをお腹の中で一日でも長く守ってあげたいとおもいます。- 2月12日
![yuki♡♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuki♡♡♡
私は25周目で緊急入院、27周目で帝王切開となり、732gで出産しました。
本当に今の医療はすごくて今では体重も、もうすぐ5kgになります!😊
順調に元気に育ってくれてます♡
私も入院中はほんとに不安で赤ちゃんにも旦那さんや周りの人にも申し訳ない気持ちがしてて、1人で泣いたりもしました。
勿論今でも不安はありますし、何の障害もなく元気に育って欲しい気持ちが1番です⭐️
でも、こんなに元気に育ってくれて、それだけでも感謝いっぱいで毎日食べてしまいたいぐらい可愛いです❤️笑
なので今はたくさん話しかけてあげて、万が一早く産まれてきたとしても、今の医療は本当すごいので安心した気持ちで出産頑張って下さい!😊
-
🐸
そうなんですね!
私と似てます。私も結局25週と3日で出産して
632gと760gの女の子が産まれました
ほんとに今の医療はすごい!て言いますよね。
2週間ほどたちますが、今のところまだ何も大きな問題はありません。
赤ちゃん達の生命力ってほんとにすごい。
お子さんもうすぐ5kgになるんですね!
ちなみにお子さんは何ヵ月ほど入院でしたか?
私も不安だらけですが、
前向きに1日1日を懸命に生きてるあの子達と頑張ります😁💪🎌- 2月26日
-
yuki♡♡♡
御出産おめでとうございます😊
娘は3ヶ月弱ぐらい入院してて、元々の予定日ぐらいに退院できました(*´︶`*)
先生には産まれてから1週間が1番大事でそこを頑張って乗り越えてくれれば大丈夫と言われてました!すごく安心したのを覚えてます>_<
これからいろいろ検査あったり不安な事も多いとは思いますが、赤ちゃんの生命力を信じてあげて下さい❤️
本当に小さい体で一生懸命生きようと頑張ってくれてるのを見ると自分も、もっとしっかりしなきゃと毎日思ってました😅
毎日の成長の変化や大きくなるとカンガルーケアできたりと嬉しい事もたっくさんあるので、頑張って下さいね😆💕- 2月26日
![いちご🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご🍓
初めまして!
なんだか同じような境遇だったので思わずコメントしてしまいました(´・ᴗ・` )
私も先月から切迫早産で入院していて、いつ産まれてもおかしくないと言われて2月4日、25w6dで846グラムの女の子を出産しました❁
私も先生たちに無事に産めるのか、出産後の子どもは大丈夫なのか…色々心配と不安ばかりてよく泣いていました( ・_・̥̥̥ )
🐸さんもその後出産されたんですね♡
おめでとうございます!!✨
いつ出産されたんですか?
毎日搾乳だったり、病院に通ったり大変ですが頑張りましょうね୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
-
🐸
はじめまして。
私は2月13日、緊急帝王切開で632gと760gの双子の女の子を出産しました
産まれてからたくさん泣きました
毎日不安だらけでした
けど保育器で頑張ってる赤ちゃん達を見て
こっちが元気づけられましたよ
いま2週間ほどたちますが、
体重も順調に増えてきてくれてて
頑張ってくれてます(*^^*)
昨日は初めて触れました💓
どんな形で産まれてもあの子達はほんとに宝物です。
これからも不安や心配がつきませんが、
前向きに頑張りましょう!!!
ありがとうございます(*^^*)- 2月26日
-
いちご🍓
双子ちゃん(∩ˊᵕˋ∩)・*絶対可愛い✨
触る時ちょっとドキドキしますよね💖
私も毎日会いに行くだけでこっちが元気もらえます(*´ ˘ `*)
うちの子も毎日頑張ってくれていて、今のところ大きな心配もなく、今度の土曜日で産まれてきてくれて1ヶ月になるんですよ♡
お互いママ一年生頑張りましょう❁- 2月26日
🐸
はい。とても不安で、1日1日がすごく長く感じます。
私がもっと早く病院に行っていれば、と後悔ばかりです。
安静にしてる時間も
悪い方向に考えてしまって
一人で泣いてばかりです。
お腹の中の赤ちゃんを守ってあげられるのは私だけです。がんばります。
ご意見
ありがとうございます🙍💝
なん
1日ほんとに長く感じますよね、、入院中は検索魔になって色んな事を調べまくってました。体験談とかを読んで、自分だけじゃないって思ったら少し楽になったり。でも調べすぎも落ち込むことがあるのでほどほどに!
寝たきりだったのでネットで買い物とかして気分転換してましたよ!
たくさん泣くのもいいと思いますが、悩んで泣いていたらお腹が張ってしまうこともあると思いますし、、その分たくさん赤ちゃんに話しかけてあげてください!お母さんの声ちゃんと聞いてますよ(^^)
🐸
ほんと同じ状態です。
私も調べまくってます。
いい結果ばかりじゃないのは分かってるんですが、
奇跡はあるんだな、とか赤ちゃんの生命力はすごいんだなとか
いろいろとかんがえさせられます。
気分転換!いいですね⊂( ˆoˆ )⊃
私が泣いてばかりぢゃダメですよね!
たくさん赤ちゃんに話しかけます!
少し気持ちが楽になりました。
ホントにありがとうございます😂❤